055384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あたぃの戯言

あたぃの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

タリマ

タリマ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

フリーページ

2008年12月23日
XML
カテゴリ:お祝い

昨日は、あたぃのお家であたぃの両親&兄夫婦&甥っ子&あたぃら夫婦でクリスマスクリスマスツリーホームパーレーりぼんしましたきらきらぽっきらきら

 

おととぃの夜にパンプキンスープだけ仕込みをし(以前にブログでレシピを公開しておりますピンクハート)、昨日は朝からサンドイッチを作ったりパーティ用の晩御飯準備をしてみんなを待っていたのらぽっ

 

せっかく作った料理を写真撮るの忘れててショック雫出来上がったサンドイッチのみ撮ったのでそれだけUPしますわからん雫

サンドイッチ

 

中身は、玉子マヨ・ツナマヨ・ハムチーズきゅうりの3種類ですピンクハート

 

15時になり、とりあえずママン、兄夫婦、甥だけ来ましたオーケーうっしっし

 

義姉Yちゃんの、まつ毛エクステとママンのまつげカールも施術しました赤ハート
今回の写真はUPできないのでまた後々UPしていきますウィンク

 

二人の施術に約2時間ちょいかかり、時間が18時になって旦那様がぉ仕事から帰宅ぅ右矢印うっしっし
パパンも18時半頃ぉ仕事が終わり、うちへ向かってきてくれたので、この日のメインでもあるクリスマスイルミを見に行きましたきらきら

 

須坂市で毎年開催されている【アートパーク】でのクリスマスツリークリスマスイルミきらきらきらきら
無料で入場できるのです赤ハート
でゎ、お決まりのスライドショーお楽しみくださぃ手書きハート

  

このイルミは車いっぱいに電飾されてます↓ アートパーク
アートパーク

 

↓ネコバス♪
アートパーク

 

↓毎年恒例のメインイルミBIGツリー!人が中に入れるんですよ♪
アートパーク
アートパーク

アートパーク

 

出入り口のアーチイルミ♪
アートパーク

 

とってもキレイでしたぁきらきら

 

須坂市にこんなイベントがあることは両親も兄夫婦も知らなかったようで、とても満足してた様子でしたきらきらウィンクきらきらもち、甥っ子も喜んでました手書きハート

 

そして、家に帰ってきて楽しみだったパーティクリスマスツリー開催です大笑いきらきら

 

ここでは、、、写真撮れなくて画像がないのでぁります。。。泣き笑い

 

みんなでクラッカーを鳴らし、甥っ子にプレゼントプレゼントを渡して飲めや食えやの宴だったビールスマイルきらきら

 

ちなみに、こんな大家族でりぼんクリスマスパーレークリスマスツリーベルをしたのは今回初だったんだけど、全部用意すると大変だったので持ち寄りパーレーにしましたちょき目がハート

 

Yちゃんからはおいなりさんを作ってきてもらい、パパンはチキンを持ってきてもらぃ、ママンは家で生ハムサラダを作ってもらぃました食事きらきら

 

あたぃが家で用意したものは、パンプキンスープ(手作り)、トマトとモッツァレラチーズのカルパッチョ(手作り)、ローストビーフ(市販)、カニグラタン(市販)、ケーキ(市販)を用意しましたうっしっしきらきら←めっちゃ手抜き雫雫ぁはっ雫

 

パパンと兄が翌日仕事だったので、急いで食べて最後に急いでケーキお誕生日を食べ今日のパーレーはあっとぃう間に終了上向き矢印きらきら

 

ケーキはちゃっかりカメラ撮ったのでUPしますウィンク

クリスマスケーキ

 

今回のチョイスは須坂市で有名な菓子店の【盛進堂】で購入きらきら
ここのスポンジシットリしてて味もまろやかで大好きなんです目がハート

 

今回は思い出深い一日となりましたきらきら

 

ちなみに今日は旦那様のりぼんBIRTHDAYプレゼントナリきらきら

 

そう!天皇陛下と同じなんですょびっくりきらきら

 

今日はボードに行く予定だったんだけどいろいろバタバタしてたり、今あたぃ。。。首負傷してるので結局行かなかったのです号泣

 

夕飯にちゃんとお祝いしてあげなきゃぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月23日 16時08分25秒
コメント(4) | コメントを書く
[お祝い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.