CreepyNutsさんとRHYMESTERさん
CreepyNutsが比較的好きなんだけれども。昔からHIPHOPをずーっとユルく聴いてた。かれこれ20年ちょいになる。むかしAvexの「十年百曲」てアルバムの中にHIPHOPがいくつか収録されてて、それを聴いて惹かれたのがきっかけになる。で、HIPHOPの「不良の音楽」感がすごく嫌いで。だって俺不良じゃないから。だからRHYMESTERが一番好きだった。彼らは不良じゃないから多分。その系譜に連なる(系譜をつないでるのが現場じゃなくラジオな気がするが)のがCreepyNutsである、と思っている。メンバー2人のうち特にR指定のほうがすごく、RHYMESTER感があるなと。(FG感ではなかった。他のFGはちょっと恨みつらみ妬み嫉みひがみの要素が足りない)宇多丸っぽさがありMummy-Dっぽさがあり、その二人っぽいラップをするうえにサビで普通に歌えてるという。R指定本人はRHYMESTERリスペクトもあるけれど、宇多丸Mummy-D両名にとってみたら自分たちを足して2で割らないでそこに歌も乗せるって相当手強い相手なのではと思う。ついでにバトルも強いしね。バトルで記録残して歌えるラッパーっていうとKREVA感もあるけどやっぱFGじゃねーかという。まあそれで。RHYMESTERがデビューして20年近く頑張ってようやく武道館へ行った。それにMステ出たのだって今年だった。他のジャンルのアーティストだとそんなにハードル高くないけど、HIPHOPのアーティストだとZeebraやKREVAやその他一部の人くらいしかできない。…の割に簡単にそのハードルを越えてくるよな、CreepyNutsはと。時代が違うから、先人たちの敷いてきたレールがある程度できていたり、あるいは事務所が強かったり(多分あそこ強いんじゃない?)とかあるんだろうけど。まあ理由はどうあれ、CreepyNutsはあっという間に業界の先輩たちに追いつこうとしてるのでは?と思った。20年くらいHIPHOPの世界を遠くから眺めてて、なんだか感慨深いなぁと思った。KING OF STAGE VOL.7 メイドインジャパン at 日本武道館 [ Rhymester ]楽天で購入