022483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

schirassのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

schirass

schirass

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.15
XML
カテゴリ:日常
先日、下痢が止まらなくて医者に行った件の続き。

医者に行って整腸剤をもらって、しばらく様子見していたんだけど、
まあ、寝ても覚めても1週間経っても治らない。

「治らないです」と再び行ってみた。
そしたら次は精密検査をすることになった。
まずはウイルス性腸炎かどうか調べるぞということで。
採血と、検便。

ちなみにその日、なぜか知らないが体温が37度越えしてしまい
別室で待たされた(感染症疑いだわ)。
下痢以外の体調不良は全くなかったんで自分でも熱があることにびっくりした。
原因があるとすれば家を出る直前にシャワーしてきたんだけど、そのせい?
あれで身体があったまって…とかあるのかな。

さてその後は1週間くらい、検査の結果待ちをしてた。
その間にも下痢はひどくなり「そうだ!こういうときこそLEBER使えばいんじゃね?」
と思い出した。

LEBERというのは、これや。
https://www.leber.jp/
確か、つくば発(だったと思う)のアプリなんだよね。
だからその縁で、しばらく茨城県民は無料で使えるんだとか。

去年、こども園のほうから「お試しにどうぞ」とチラシを渡されてワクワクしながら
アプリを入れたものの、その後俺自身が病気になることがなく使う機会が無かったものだ。
ちなみに息子は病気になったものの直後にかかりつけ医に行けたので使わず。
妻も病気になったものの「同業者にバレる」と拒否られたので使わず。

さて実際に使ってみた。
チャットで症状を順番に聞かれて、熱とか脈とか血圧とか分かる限りのデータを入力していく。
分からない場合は入力しなくてもいい。
で、多分その入力が終わったあたりで医師に通知が行くか、
あるいは医師がログインしたときに相談一覧に俺の相談が載るみたいな感じなんだと思う。
「この先生がいいです」って指名をした場合は多分指名した医師だけに相談が行くんだろう。
指名した医師だけに相談するとその人がなかなか返事をしてくれないと思い、
俺はすぐ結果を知りたかったので指名なしで送信した。

そしたら数分して結果が帰ってきた。
胃腸炎、過敏性腸症候群の疑いがあります、だって。
そして水分補給や安静、整腸剤が良いとか色々書かれてた。
あと、内科か消化器科に行けとも。

返信した医師が誰なのか分かるようになってるんだけど、
横で即座に医師の名前をググった妻が「これ美容外科の医者じゃん」って。
しかしこの医師のLEBER上のプロフィールには
内科、皮膚科、整形外科、小児科、婦人科
と書かれとるんだ…
騙ってらっしゃるわ、このお方…
ちなみに医師別の相談回答件数のランキングでもぶっちぎり1位。
ひと桁違うからね。回答件数が。
つまり、何をしているかというと、
LEBERに張り付いて、相談を片っ端から答える。
そしておそらく相談内容は症状そのものはサラッと見るものの、
フリー入力欄に書かれるような背景なんかはガン無視してコピペの回答を送る。
おそらくそんなことをしている。じゃないとあの回答件数とあの回答スピードにはならない。
なお、その医師への口コミを見ても俺と同じようなことを感じた人はちらほらいるようだった。
前に相談したときと全く同じ回答が(=コピペ?)が返ってきたとかね。
このアプリ、医師を指名して相談したほうがいいかもしれん。
けどその医師が果たして返事してくれるのか(ログイン全然しなくなっちゃったとかね)
という不安があるので、そういうのをどうにかしてくれないことには。

とはいえ実際にLEBERを試すことができたというのは面白かった。
なのでその日は腹痛もどこかへ飛んで行って気分よく眠れた。
なお、うちの奥さんは俺の下痢は過敏性腸症候群だろうと前々から言っていたのに
LEBERやったとたんに俺の機嫌がよくなったことに納得がいかずご機嫌斜めだった。
いや別に俺は美容外科医の診断を信じてるわけじゃなくて、
初めてLEBER使う機会がきて面白かったからだというのに…

後日、精密検査の結果を聞きに行ったら、そこでも過敏性腸症候群と言われた。
(潰瘍性大腸炎の可能性はゼロではないが…という前提)
とりあえず今は過敏性腸症候群のお薬を飲んでいる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.15 02:11:51
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.