閲覧総数 43
2020.12.28
全2837件 (2837件中 1-10件目) 今日の宿題
カテゴリ:今日の宿題
中1
数学 P128 社会 P8の1~20 中3 数学 第1回直し 英語 第1回直し スクールマックスのHPです。 大学入学共通テストが終わり 新聞に掲載さていた 問題を解いてみたのですが 形式も大幅に変わり それに伴ってかなり難易度が 上がったように感じます。 実際に受けた生徒に聞いても 「時間が足らなかった」と。 来年度に向けて今から対策を 考えないといけませんね。 中3の授業はこれから ”入試6回”をやっていきます。 簡単に説明すると 模試を受けてもらい その場ですぐに答え合わせをし そして間違えた問題を直し 分からない問題を解説する。 といった感じです。 直しがすぐにできるのが 良いポイントです。 入試までにできるだけ たくさんの問題を解いて 同じような問題が出て 1点でも得点を積み重ねられるように がんばっていきましょうね。 入試対策です! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.18 23:48:51
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.15
カテゴリ:今日の宿題
中1
数学 P127 英語 P145の1~2 国語 P64~65 中2 数学 P112 英語 P149の1~3 国語 P123の3~4 スクールマックスのHPです。 とてもカワイイ来訪者が。 最初ドアを開けて入って来たときは マスクをしていたので 誰だか分かりませんでしたが 「ニカちゃん、久しぶり!」 の声で卒塾生と判明。 赤ちゃんが”産まれた”ってのと ”産まれる”って報告を 一緒にしに来てくれました。 ![]() わんぱくな子でしたが メチャクチャ可愛かったです。 あと臨月の中わざわざ来てくれたけど 自分の身体に気を付けて 立派な子を産んでくださいね。 中2の国語は教科書の内容が 一通り終わったので 文法の確認をしましたが 結構忘れていますね。 ざっくりと品詞の説明をし直して 問題を解きつつ解説しましたが 活用のある品詞 動詞、形容詞、形容動詞が しっかりと頭に入っていないようなので その辺りを詳しく教えていこうかと。 ちょっと時間がかかりそうですが 時間の許す限りやっていきますね。 大事です、文法! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.15 23:29:18
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.13
カテゴリ:今日の宿題
中2
理科 天気プリント 社会 なし スクールマックスのHPです。 朝起きて寝ぼけながら 階段を下りていたら 転んでしまい うっかり手を付いたら 一日中肩が痛くて痛くて。 骨折はないと思いますが 明日起きてまだ痛かったら 念のため病院へ行ってきます。 中3はいよいよ明日から 中学最後の学年末テストが 始まりますね。 と同時に3学期の内申も ここで決まります。 三連休も全員が 最初から最後まで 自習室に足を運んで 黙々と勉強していましたし その様子を見ても 実技教科もしっかりと やっていたようなので 後は良い結果を残すだけです。 なので私としては みんなの実力が十分に発揮できるよう 祈るしかありません。 最後の最後まで諦めずに 1点を少しでも 積み重ねてきてくださいね。 がんばってらっしゃい! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.13 23:48:31
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.12
カテゴリ:今日の宿題
中1
英語 P142~144の1 理科 火山プリント 中2 数学 P109 英語 P147~148 スクールマックスのHPです。 名古屋では成人式が 無事に開催されたようですね。 式が終わって顔を出しに 来てくれた子はいましたが やはりコロナもあってか 少なかったのはチョット残念です。 中2の数学は確率です。 日常で色々と触れる機会が 多いとは思いますが 正確に確率というものを知って 有利に進められるように していきたいですね。 まず確率の前提として 起こる事柄が ”同様に確からしい” ことが必要です。 サイコロに細工して 特定の出目が出やすくする ってのはダメです。イカサマです。 イカサマはメチャクチャ有利に なりますがバレると最悪ですので 良い子のみんなはダメですよ。 そんな話はさておき これからは問題を解きながら 色々な解法を教えていきます。 中学の範囲ならば 樹形図が書ければ問題ありませんが 計算式も覚えておくと とても便利になりますので 是非覚えていってくださいね。 ダメ、イカサマ! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.12 23:18:48
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.08
カテゴリ:今日の宿題
中1
数学 P127の1~2 英語 プリント 次回テスト 国語 P91 中2 数学 等積変形問題 英語 P146 国語 P122の1~2 スクールマックスのHPです。 正月休みの間に ビールを1ケースと 日本酒、焼酎のビンを5本 飲んだって話をしたら 「流石に飲みすぎ」 と引かれました。 でも正月はおせちもあるし ず~っと家にいるので 仕方のないことですよね。 ちなみに今は普通に戻りましたよ。 中1の数学は最後の単元である 資料の活用に入りました。 軽く説明をしてから 一緒に問題を解いていく感じで 授業を進めていきましたが 小学生の時にも同じようなことを 習っていますので 問題なく進むと思いきや 与えられた資料から 度数分布表にまとめる際に 小学生と同じような 間違えをしていました。 階級の度数を探すのではなく 最初から順番に正の字で 漏れなく正確にやることが大事です。 一つでもミスをしてしまうと 度数分布表、ヒストグラム 度数分布多角形の全てがダメになります。 地道な作業が必要となるので 性に合わない子もいるとは思いますが がんばってくださいとしか 言いようがありません。 間違えたら最初から やり直さなくてはいけないので どうせなら一発で 正解にしたいですよね。 一つ一つ丁寧に! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.08 22:27:09
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.06
カテゴリ:今日の宿題
中2
理科 湿度プリント 社会 P68の1~20 スクールマックスのHPです。 中3の子が私立の過去問で 分からないところがあると 質問を持って来たので 自分で解こうとしたら 素直に答えが出てくれません。 基本的に数学の問題では 不必要な数値を書かないのが セオリーなのですが それを見事に裏切ってくれました。 中2の理科は湿度です。 湿度とはその気温における 飽和水蒸気量に対する 実際にある水蒸気量の割合なので 単純に 水蒸気量÷飽和水蒸気量×100 で求められます。 ただその水蒸気量と飽和水蒸気量は 問題文には直接書かれていないことが多く 問題文や表から 読み取ることが求められます。 ポイントとしては くもり始めた温度が”露点” その露点から表を読み取ることで 実際の水蒸気量が分かります。 飽和水蒸気量はその気温から表で。 こればっかりは理屈が分かっていても 練習していかないと 身に付かないと思いますので たくさん練習してくださいね。 練習あるのみ! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.06 23:05:52
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.05
カテゴリ:今日の宿題
中1
英語 P140 理科 水圧プリント 中2 数学 なし 英語 P134 スクールマックスのHPです。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末年始はどうでしたか? 私は昼から酒をガバガバと 酒に溺れた怠惰な日々を 満喫しながら過ごしていましたが 今日からは気持ちを切り替えて しゃっきりと。 あとみんなはお年玉を たんまり貰ったそうですね。 なかには「速攻で無くなった」 と衝撃的な発言を耳にしました。 一時的に多量の金額を手にして 衝動的に何かを購入してしまうのも 痛いほど分かりますが 計画的に利用してくださいね。 今年もよろしくです! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2021.01.05 22:23:09
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.29
カテゴリ:今日の宿題
中3
数学 なし 社会 12講座 理科 なし スクールマックスのHPです。 今年も残りわずかですが 車のガソリンを1度だけしか 入れずに済みました。 それだけロードに乗っているのですが 今年はコロナで県外にロードを積んで 走りにいくことができなかったのも 理由の一つですかね。 今日は中2の模試。 理科が難しかったようですね。 いつもはみんながやっているのと 同じタイミングで 私も解いているのですが 今回は中3の授業をしていたので それができませんでした。 時間を見つけて解こうとは 思っていますが 取り敢えずみんなは 自己採点しておいてください。 説明が必要な問題があれば 説明したいと思います。 明日は中3の模試ですね。 短い期間でしたが 冬期講習の成果を出せるように 切に願っております。 みんな、ガンバレ! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2020.12.29 23:08:25
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.28
カテゴリ:今日の宿題
中3
数学 計算プリント 理科 化学変化プリント 社会 11講座 国語 なし スクールマックスのHPです。 『あれっ?消したっけ?』 塾を閉めて帰る途中に 星ヶ丘や本山の交差点で 信号待ちをしているときに よくそんなことが頭をよぎります。 電気やエアコンのスイッチを ちゃんとOFFにしたかどうかを忘れ 心配になって戻ってみるのですが 100パーセントの割合で消えてます。 でも不安で仕方がないんですよね。 中1は模試でした。 「できなかった」って声もあれば 「自信あるかも」って声も。 模試なので簡単な問題も 難しい問題もあります。 みんなに望むのは ”出来る問題を確実に解くこと” です。 基本的に配点は同じなので 折角難しい問題が解けたにしても 点取り問題でミスをしてしまっては 元も子もありませんよね。 当然難しい問題が解けるに 越したことはありませんが。 結果を楽しみに待ちましょう。 お疲れさま! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2020.12.28 21:58:04
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.27
カテゴリ:今日の宿題
中3
数学 証明プリント 理科 なし 社会 10講座 スクールマックスのHPです。 中1の模試は明日の1時。 中2の模試は明後日の1時。 開始が1時なので 余裕を持って来てくださいね。 送れるようなら連絡を。 今年の講習は日数が少なく 中3の授業時間を確保するため 1日5コマと初めての試みですが やってみると例年より進みが良いです。 宿題こそ出せませんが 理科や社会が連続でできるので 流れが掴みやすいのでしょうか 正答率が高い気がします。 3日後に迫る模試までに たくさんの問題パターンをこなして 良い結果が出せるように していきたいですね。 結果を出そう! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2020.12.27 23:28:15
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全2837件 (2837件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|