閲覧総数 43
2020.12.28
全16件 (16件中 1-10件目) 講師つぶやき
カテゴリ:講師つぶやき
しかし、今日から自習の際の注意点として、1点ルールを決めたいと思います。 コピーについてのことなのですが、 コピーは確かに楽です。 しかし、なんでもやたらとコピーをしても、いい勉強ができるとは限りません。 たとえば、塾にしかないテキストを解きたいから、問題と答えをコピーして取り組む。 また、教科書の難しい図など、書き写すことが困難な物をコピーして使いたい。 そういったコピーはこちらも大歓迎でコピーします。 しかし、塾のテキストの解説のページや教科書をコピーしてマークして使いたい、 テキストの問題を、ノートにできるのに、解答欄がほしいからコピーして使いたい。 そういった使い方には少し疑問を感じます。 教科書をコピーして何に使います? 教科書を見れば済みませんか? テキストの問題はノートにできませんか? コピーするには多少時間がかかります。 その時間がもったいないと思いませんか? コピーするもの、しないもの、しっかりと区別をつけてコピーしてください。
時間を有効に使うためには何をしたらいい? by H teacher
Last updated
2009.01.14 23:01:54
コメント(0) | コメントを書く
2008.10.10
カテゴリ:講師つぶやき
今日は塾長が忙しいということで私が書きます。 時事問題を昨日付で作成しました。 まだもらってない人がいたらもらっておいてくださいね。 主に政治関係の内容が多いのですが、何が出るかは分かりません。 多くの分野からピックアップしたつもりなので、よく確認しておいてください。 テストも目前になり、たくさんの生徒が課題のプリントを完成させて提出しています。 塾から出される課題のプリントは最低限の内容は網羅していますが これをやるだけでは高得点はだせません。 基本の確認や、応用問題にチャレンジするなど 残された時間でやれることはやってください。 1年生の社会は県名の暗記など内容が多くて大変なようですが、 日本の県名は受験の時にも必ず必要になるものです。 今のうちにしっかりと覚えておいてくださいね!
さあ、ラストスパートです! H teacher
2008.02.19
カテゴリ:講師つぶやき
塾にあるもう一台のパソコンもやっとインターネットにつながるようになりました。 あっけなくつながったので、 火曜日悪戦苦闘していたのは何だったのだろうと思ってしまいました。
明日から神中でもテストが始まります。 自習も集中して出来ていたので、あまり心配していませんが、 風邪が流行っているようなので、 体調だけは気を付けてください。 テスト期間中に体調を崩さないように! それから、テストの日は早起きしてください。 ギリギリまで寝て、頭がボーっとした状態でテスト本番をむかえないように! 現学年での最後の定期テストです!
がんばってこい! H teacher
★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2008.02.19 22:58:12
コメント(0) | コメントを書く
2007.11.28
カテゴリ:講師つぶやき
もうすぐ12月だと思うと今年ももうすぐ終わるのかとしんみりしてしまいます。 ついこの間新一年生が入ってきたばっかりという印象が強いです。 小さいころは一年がすごく長く感じられましたが、 今では一年もあっという間という感じです。
中学生のテストはある程度ひと段落つきましたが、 高校生のテストがこれから本格的に始まります。 今日もたくさんの生徒が来て、身を入れてテスト勉強に取り組んでます。 テストに向けて死角なしといった感じです。 この調子のまま1週間乗り切ってくれることを期待してますよ。 中学生はテストが全て終わった後にテストが帰ってきたら、 しっかり間違い直しをして次につなげられるようにしてくださいね。
テストは終わっても次につなげられるように!
Last updated
2007.11.28 22:47:30
コメント(0) | コメントを書く
2007.06.22
カテゴリ:講師つぶやき
中学生も高校生も、テストが近づき、皆一生懸命勉強しています。
Last updated
2007.06.22 23:11:51
コメント(0) | コメントを書く
2007.06.15
カテゴリ:講師つぶやき
梅雨に入ったはずなのに 今日はすごい良い天気でしたね。 このまま梅雨が終わってほしいなぁ♪ それぞれの学校でテストが近づいてきたようで 今日はテスト勉強して質問に来る生徒の姿をよく見ました。 わからない問題はすぐに先生に聞いて解決してねぇ。 期末テストは終われば夏休み!! って気合いをいれてテスト勉強頑張れぇぇ!!!! 早め早めに少しづつ☆ I teacher
Last updated
2007.06.15 22:47:41
コメント(0) | コメントを書く
2007.05.30
カテゴリ:講師つぶやき
もう五月も終わります。
Last updated
2007.05.30 22:56:00
コメント(0) | コメントを書く
2007.05.17
カテゴリ:講師つぶやき
すぐお隣の長久手町で立てこもり事件が発生したみたいですね。 E teacher♪*
Last updated
2007.05.17 23:11:44
コメント(0) | コメントを書く
2007.05.11
カテゴリ:講師つぶやき
テストが近づいてきて、 生徒達のテストへの意気込みがヒシヒシと伝わってくるようになりました。 中1の子が自主的に塾に勉強しに来たりする姿を見ると、 テストの結果が楽しみで顔がにやけてきますね。 今日時事問題対策のプリントを作りました。 社会のテストで出る時事問題も、歴史や地理、公民からでる問題と配点はほぼ同じです。 時事問題だからとなめてかからずに、 しっかりと勉強してくださいね。 スポーツなどからも出たりしますので、 女の子は少しつらいかも知れませんね。 日々ニュースなどをしっかり見ておくことで、 テスト前に焦らなくても済むようになります。 時事問題にせよ、何をやるにせよ、 直前で焦ることのないよう、計画をたてて勉強してくださいね。
★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
Last updated
2007.05.11 23:01:49
コメント(0) | コメントを書く
2007.02.18
カテゴリ:講師つぶやき
テスト前の日曜日ということもあり
自習に来る生徒がたくさんいましたが 順調に進んでいるのでしょうか? 聞きに来る質問をみても かなりやり込んで、細かいところを質問しに来る子もいれば 初歩的なところを質問しに来る子もいます。 まあ人それぞれだとは思いますが それで間に合うの?と少し心配になってしまいます。 9教科なので1教科あたりの勉強時間が少なくなりますので そこもよく考えてくださいね。 とりあえず一年間の締めくくりのテストなので 悔いが残らぬように!! ★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★ このブログでよく読まれている記事
全16件 (16件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|