|
カテゴリ:Myanmar
![]() 日本のミャンマーへのODAの一環としての、JAICAを通じての事業なんだそうです。 実際のお世話をしていただく、松阪のNPO法人JAMBOFさんによる説明会でした。 説明会にもミャンマー人の方が何人か参加されるというので、ミャンマー人の友人一人を誘って出かけたんです。 少し早めに会場入りしたんですが、早速ロビーでミャンマー人によるミャンマー語会話。 ミャンマーに仕事で在住していたご主人と知り合って結婚し、日本に来たというミャンマー人女性の方と、日本に留学してた時にご主人と知り合って結婚し、日本に住んでいるというミャンマー人女性の方が参加されてました。 説明会終了後も、時間を忘れてるかのように、3人でミャンマー語による話に花が咲いていました。 このところ、にわかミャンマー通を自負する私なのに、彼らの会話全く分かりませんでした。 これじゃあ、ミャンマー人教員の方2名のホームステイ受入前途多難? まあミャンマー語の挨拶くらいはできるし、中国語もちょっといけるし、英語もまあまあいけるし、日本語はほぼパーフェクトっ! 大丈夫っ!(関係ない?) と言うか、何より気持ちの問題っ!(?) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Myanmar] カテゴリの最新記事
|