000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文房四宝

文房四宝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Comments

さくら@ Re:『三省堂国語辞典』達(02/20) 三省堂国語辞典第ニ版 小型版 について…
さくら@ Re:『三省堂国語辞典』達(02/20) 突然失礼致します。 教えて頂きたくコメン…
hoopou_chu@ Re:yellowbird1966 様(09/25) scorpion 2さん > 励まし(?)コメント…
scorpion 2@ ミロ&ケロ 様  訪問&コメント、ありがとうございます…
ミロ&ケロ@ Re:ミケロッティ (シャープペンシル)(10/06) よく読み返したら、メーカー書いて有りま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2007.10.21
XML
カテゴリ:Myanmar
 日本のODAの一環としての小学校教員研修で来日した、ミャンマー人の方達との対面式が松阪フレックスホテルで有りました。

 お世話いただくJAICAとNPO法人JAMBOF共催(の形)の対面式でした。

 もち、シャンバッグミャンマー草履の出で立ちで出かけました。(ちょっと恥ずかしかった。)

 うちに来てくれるのは、マンダレーから来たキン先生シャン州カローから来たソー先生です。

 25歳24歳の若い女性教員の二人です。 ちょうど娘くらいの年齢です。

 さすが学校の先生、日本語の挨拶は憶えてきてくれました。

 英語も、単語はスラスラ出るので、こちらも単語スラスラ(しどろもどろ?)で、とりあえず意志疎通には大きな苦労は無さそうです。

 私のミャンマー語が心もとないので、小さな苦労は沢山出そうです。

 トイレ風呂洗濯機朝起床時の様子など、意志疎通が難しそうなディープな部分については、ミャンマー人の友人の一人に来てもらって説明してもらいました。

 お土産に、本場シャン州シャンバッグをもらいました。(ちょっと派手なんで、使いづらいかな?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.21 20:58:29
コメント(4) | コメントを書く
[Myanmar] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X