|
カテゴリ:Myanmar
![]() お世話いただくJAICAとNPO法人JAMBOF共催(の形)の対面式でした。 もち、シャンバッグにミャンマー草履の出で立ちで出かけました。(ちょっと恥ずかしかった。) うちに来てくれるのは、マンダレーから来たキン先生とシャン州カローから来たソー先生です。 25歳と24歳の若い女性教員の二人です。 ちょうど娘くらいの年齢です。 さすが学校の先生、日本語の挨拶は憶えてきてくれました。 英語も、単語はスラスラ出るので、こちらも単語スラスラ(しどろもどろ?)で、とりあえず意志疎通には大きな苦労は無さそうです。 私のミャンマー語が心もとないので、小さな苦労は沢山出そうです。 トイレや風呂や洗濯機や朝起床時の様子など、意志疎通が難しそうなディープな部分については、ミャンマー人の友人の一人に来てもらって説明してもらいました。 お土産に、本場シャン州のシャンバッグをもらいました。(ちょっと派手なんで、使いづらいかな?) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Myanmar] カテゴリの最新記事
|