1812403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2025年06月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  どなた様も今日も一日、いい日でありますように・・・!

  それにしても分かり難いのは、自分の国は核を保有しているのに他国が
  持つのはけしからん・・・という理屈。それに保有してしまえば、核保有
  国として認めるという理不尽さが理解不能だ。

  北朝鮮やパキスタン、インドなどは既に核を保有しているのにイランの様
  に「持つこと相ならん」とはなっていない。核の平和的利用なら構わんと
  いうのであればイランだって、そうでないとは言えないだろう。

  イスラエルが、ロシヤがウクライナを一方的に侵攻したと同じで、イラン
  を攻撃しはじめた。ロシヤが世界から批難されているように、イスラエル
  も批難されて当然である。ところがイスラエルの同盟国であるアメリカが
  イスラエルの肩を持っている。トランプはG7の会議途中に、その対応の為
  帰国した。
  私は単なる傍観者であるが、アメリカはイスラエルの攻撃を止めるべきで
  はないのか・・・どうやらトランプはイスラエルのネタニアフに同調して
  イランを攻撃しかねない様子だ。地下深くにあるイランの核施設をバンカー
  ズ・バーストという地下爆弾の使用を考えかねない。

  トランプはロシアとウクライナの戦争終結を望んでいるのだから、イスラ
  エルとイランの戦争も止めさせる立場にあるのではないか。「牽強付会(
  けんきょうふかい)」・・・都合のいい様に無理に理屈をこじつけること。
  はいかん!痩せても枯れてもアメリカは、世界の警察であってほしいのだ。
  自らが犯罪者になってはいけないだろう。「アメリカに王は要らん」とデモ
  られている様に、何でも州知事の権限をムシして軍隊を動員したり、海兵隊
  を動かしたり大統領権限を悪用してはいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月19日 07時34分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

豪雨か猛暑 New! ごねあさん

内科受診、24時間営… New! kororin912さん

サツマイモ🍠&メロン… New! グランパ3255さん

TP-Link WiFi 無線LA… New! Pearunさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.
X