175583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

happycampussdjtek12

happycampussdjtek12

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエース0829@ 図書館 「沖縄県立・・・・」に上記の内容につい…
背番号のないエース0829@ 東野圭吾 リレーエッセイ「時間を忘れて物づくり 」…

フリーページ

ニューストピックス

2012年08月31日
XML
カテゴリ:資料

作家作品研究上代課題1


『古事記』と『日本書紀』におけるヤマト
タケルと父の景行天皇との関係の相違を中心
にこの課題について考えてみたい。『古事記』
では征西の場面で、小碓命(ヤマトタケル)
が天皇に兄の大碓命の説得を命じられたが、
捕まえ手足をちぎり、こもに詰めてしまう。
このことから天皇はヤマトタケルの性格が荒
いことを恐れ、遠ざける様に、熊曽討伐に送
り出している。そして、帰還に際しては特に
記述はない。一方『日本書紀』においては、
十六歳のヤマトタケルを熊曽征伐に派遣する
とだけ、記述され、兄を殺害したという説話
は出ていない。さらに天皇は、ヤマトタケル
を征伐に派遣する前に、熊曽討伐を行なって
いる。そして、天皇はヤマトタケルの功績を
褒め、寵愛したとなっている。
 次に東征の場面であるが、『古事記』では、熊曽、出雲建の討伐を終え、帰還してすぐ、ヤマトタケルに東国十二道の平定を命じる。ヤマトタケルは、伊勢神宮で斎王をしていた叔母の倭姫命に天皇は私が死ぬことを望んでおられる。と泣いて訴えながら出征していく。一方『日本書紀』では、東征の指揮者にヤマトタケルは兄を推薦するが、兄は戦場を恐れ、逃げてしまう..





出処::レポートサイトHAPPYCAMPUS!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月31日 22時23分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X