ソルト魂の酔いどれ釣行記

2008/12/05(金)07:40

C4 冬支度

C4(8)

12月とは思えないポカポカ陽気に誘われて、金ヶ崎宮までテクテク歩いて行ってきました。 道中の温度計は16℃を表示しています。 下に写っている線路は、現在はJR貨物線ですが、明治45年には東京新橋~敦賀港(金ヶ崎) 間に欧亜国際連絡列車が走り、シベリア鉄道を経由して、遠くヨーロッパ諸国に直結されて、 敦賀は交通の要路として繁栄していました。 この陽気も今日まで、週末はの予報になっています。 今週中にスタッドレスタイヤに替えなくてはと思っていたのでタイヤ屋さんと交渉。 今履いているタイヤサイズは、205/55 R16 なので、候補として、 1.今のホイールに同サイズのスタッドレスを装着、夏タイヤ用のアルミホイールを新規購入 2.195/65 R15にインチダウンしてアルミホイールも購入、夏タイヤ・ホイールはそのまま使用 もちろん2の方が大幅に安いので、2で決定。(インチダウンすると少し不満のあれが良くな ると思うので、乗るのが楽しみ。) 装着が終わりいざ走行。思ったとおりC4の乗り心地が良くなり、ほんわかとしたしなやかな 乗り味になりました。峠では頼りない感じはありますが、4つのタイヤが路面をそれなりに掴 みしなやかにコーナーを駆け抜けていきます。(猫足ですにぁ~)快適、快適、シトロエン らしい乗り心地になりました。 翌朝、走り出すと右前輪からカンカンと威勢のいい音が聞こえます。タイヤ屋さんに見てもら うとブレーキキャリパーとバランサーウエイトが極僅か擦れているとのこと。確かにウエイト が少し研磨されています。この状態で走行しても問題はないので、数日このまま乗っていてく ださい、音が解消されなかったらより薄いウエイトに交換するとのことです。(薄いウエイト があるなら交換して欲しいのですが・・・)では数日間様子を見てみましょう。 明朝は、雨が降っていなかったら早起きして軽のタイヤを交換しよう。 追記  釣り以外で、珍しく早起きできました。雨は降っていないので予定通り軽自動車のタイヤ交換 をササッと済ませました。これで自家用車の冬支度は完了、いつでもいらっしゃい冬将軍

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る