ソルト魂の酔いどれ釣行記

2014/08/24(日)15:22

ボートシーバス Rodyさん劇場編

シーバス夏の陣(26)

こんにちは、いよいよ飛鳥クルーズが明日に迫ってきましたが、その前に今日もTくんの ボートに乗せてもらって佐田湾クルーズをしてきました。 結果を先に言いますと自分とTくんはノーバイトでボーズでして、 見せ場をつくったのはRodyさんだけでしたね。 それでは今朝の状況をお話しします。 集合は5時、駐車場に着くとTくんから昨日夕方テトラ沖で尾っぽを出しながらシーバスが水柱を あげていたとやる気の出る情報を聞かされ、 今日はなんとかなるだろうと意気揚々と出航していきました。 T船長から、今日はラン&ガンで次々と撃っていきますと指示があり、 先ずは昨日ボイルしていたC苑のテトラ沖で打ちますがノーバイト、 次にO川沖、ベイトボールもなくダメ、 次はK川沖、ここもダメ、 そして定番PのT塔沖、 時間は6時、ぼちぼちベイトが浮いてきてもいい時間帯なんですが・・・、 ここでT船長から、沖目、岸寄りとジグザグに撃ちながら戻っていきますと提案があり、 一気に沖へ走ります。 かなり沖に来ましたが、水深は5m程と浅いのでルアーをフローティングから シンキングに替え攻めますが、シーバスの反応はありません。 ここで、湾の東エリアにはシーバスは居ないと判断し、 次に数日前にベイトボールが幾つもできていたO川沖へ戻ります。 しかし、朝一同様ベイトボールは見当たらず、バイトもなく更にBシート沖へ移動、 Pに着いたら誰よりも先にキャストするのが鉄則ですが、 今日はRodyさんに釣ってもらいたいので、写真を撮りながらRodyさんがキャストするのを 待ちます。 すると、Rodyさんの1投目にヒット、 このPの水深は2mちょいと浅いので、シーバスであれば水面に頭を出し、 エラあらいをするはず、 しかし、水面に浮いてくる様子はなく、ひたすら下に突っ込み、右へ左へ走ります。 引きが強く、昨日、シオが浮いていたのもこの辺りなので、シオかもと一瞬思いますが・・・、 6月にランカー級シーバスにラインを切られて以来、臆病になりドラグを緩々にしているようで 一向にさかなが寄って来る気配がなく、 徐々にイラつく周りからは、「ドラグゆるすぎ、締めろ!」 「ドラグをフルロックしろ!!」とか、 「一発で掬ってやるから、はよ魚を浮かせてこい!」などなど、 厳しい言葉が飛び交い、激しく責められる、Rodyさん、 ようやく浮いてきて、獲物がシーバスと分かり、フックが口にしっかり掛かっているのを 確認したので、 ビクビクしながらやり取りをしているRodyさんに、 「頭を水面に出して空気を吸わして弱らせろ!!」と一喝し、 最後は自分がバシッと一発でネットで掬い、 ようやく、シーバスは御用となりました。 立派なシーバス 75センチと大きなシーバス、 納得のサイズではあるのですが・・・、 でもね~、前回バラしたのは更に頭がふた回り程デカかったんですよね~、 と周りから言われ、 Rodyさん本人もそれを十分分かっているので、喜び半分といった所ですかね。 この後、岬の先端、K崎の辺りまで探りながら移動、 再び、岸寄りに戻り、 もう一度沖へ走りと、8時頃まで粘りましたが状況は好転する事なく、 シーバスからの反応も皆無で終了となりました。 Rodyさんには色々きつい言葉を浴びせましたが、愛情の裏返しということでご理解下さいね。 なんにしても、立派なシーバスおめでとうございました。 シーバスっ気があれば、週末にリベンジする予定です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る