うみねこのなく頃にの第22話を見ました。


EpisodeIV-IV problem child
「恥を知れ!!…良かろう、貴様らの親族会議とやらに出席してやろう。その席上で当主継承についての重大な発表をする。お前達のくだらない争いは私自ら解決してやる」
親族会議の席上で
金蔵は当主を継ぐ資格を持つ者はいないとするが、
南條の進言で考えを改め、子ではなく孫達に資格があるかどうか試すことにする。
「勘違いするな!!お前達が家督を継ぐわけではない。お前達にはもう一つの話をしようではないか。それが今宵の右代宮家最後の親族会議の本当の理由だ」
ベアトリーチェに執着するあまり、
金蔵は六軒島にいる者をすべて生贄に捧げ、彼女を呼び出す儀式を行なおうとする。
そして、シエスタ達によって
夏妃、
秀吉、
留弗夫、
源次、
絵羽、
楼座が生贄として殺されてしまう。
「ベアトリーチェを蘇らす儀式の幕開けだ!!我が友人達を紹介しよう」
ロノウェと
ワルギリアを呼び出し、
ガァプも呼び出すのだった。
「ベアトリーチェ、必ずやお前を蘇らせ黄金郷の扉を開こうぞ!!ベアトリーチェ!!」
さくたろうを引き千切られた
真里亞は
楼座に叩かれそうになり、右手を砕いてしまう。
「これでもう真里亞を叩けないね」
「娘の頭を撫で、絵本を読み、温かい食事の作ることのできる腕ならば残してもよいと考えた」
「ママは真里亞の頭を撫でるより叩く方が多いよ。絵本なんて捲ってくれない、ご飯なんて作ってくれない…どうして?真里亞が悪いの?何で真里亞はママに撫でてもらったり、絵本を読んでもらったり、一緒にご飯食べたりしちゃいけないの!?どうして!?真里亞悪くない!!」
楼座は
真里亞が邪魔だったと本心をぶちまけ、そのことで
真里亞は
楼座の首をへし折るのだった。
ベアトリーチェが蘇らせると、今度は首を落としたりと100回殺してもまだ足りないのだった。
「思い知れ、真里亞の不幸の根源め!!思い知れ!!」
真里亞は真の魔女の世界の入り口に立ったことで
楼座を許すことにする。
目を覚ました
真里亞を
戦人に子ども扱いされて怒っていると、部屋に慌てて
郷田と
熊沢が入ってくる。
鉄格子のなかに閉じ込められた
蔵臼達は電話を見つけるも、島の外には繋がらず、助けを求める事ができなかったが、繋がっていた内線でゲストハウスに電話をして、
朱志香に籠城するように告げるのだった。
「こんな所で籠城なんて、畜生…っ」
「落ち着いて、戦人くん」
「兄貴だって、紗音ちゃんを助けに行きたいだろ?」
「……」
「けど、父さん達からまた電話がかかって来るかもしれないし…」
その頃、
金蔵達は地下牢にやって来て、孫達にテストさせるために
蔵臼に電話をかけさせるのだった。
次回、「EpisodeIV-V breakthrough」



うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.03【DVD】

うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.03【BD】

うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.03【DVD】

うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.04【DVD】

うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.04【BD】

うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.04【DVD】
http://blog.livedoor.jp/mjou_ngr0812/archives/1144085.html