おおきく振りかぶって~夏の大会編~の第4話を見ました。
第4話 野球シンドイ
崎玉高校との試合で、1アウト、一・三塁のチャンスを生かすべく、
モモカンは次の打者・
三橋にヒッティングの指示を出す。
投手である自分の負担を軽くするため、コールド勝ちを狙うチームに、
三橋はわずかでも貢献しようと強く願いながら打席に入る。
必死に打った
三橋はアウトになるも、ヘッドスライディングする勢いで1塁へ駆けこんだために
阿部は怪我の危険性を考えて青ざめるばかりだった。
次のバッターである
田島は2.3塁だから打ちたいという気持ちのままで打席に立つが、怪我を悪化させてまで打つ所ではないためにはやる気持ちを抑えてセーフティバントで転がすのだった。
阿部が生還するも、
水谷が次の点を欲張ったことで残念ながらバックホームでクロスアウトになってしまうのだった。
市原はこの展開に、点を取られるのはいつもの事と思いつつ、崎玉が点を取れない事に序々に焦りを感じていたが、点が取れないのにヘラヘラしてるチームメイトや読みが外れた攻撃で市原の心の声が大きくなっていく。
3回裏で市原がぐるぐるしてる所を攻め立て、あっという間にノーアウト1、2塁となった絶好のチャンスが回ってきた
花井。
――さぁ、来たぜ。此処で打って点入れんのが4番なんだろ?なぁ田島。あ…田島は関係ないだろ。モモカンは俺が打てると思ったから打てって言ったんだ
花井は気合い入れて打席に入るも空回りして打ち上げてしまう。
満塁で回ってきた
阿部は一番嫌な点の取られ方である「押し出し」を狙い、何の意味もないサインを
栄口に送り、市原は動揺して自滅してしまう。
――野手上がりは脆いぜ。にしてもあの捕手はひでぇ。お前がそこに座ってる意味、半分も果たしてねえぞ
タイムを出し、マウンドに集まる埼玉のチームだが、市原は勝負は時の運だと言ってしまう大樹の言葉に苛立ちを感じてしまう。
大樹は、厳しくして辞めて行った部員が多かったために厳しくできなくなってしまっており、すべて市原に背負わせてしまった事を謝るのだった。
――今日は俺に出来る最高のプレイを見せてやろう!!それが俺について来てくれた、奴らへの恩返しだ!
市原はゆるく入ったバントを大地の肩も生かしてダブルプレイにし、ピンチをしのぐのだった。
この試合で自分達がいかに何も考えずに試合をしてきたかということを学んだ崎玉高校は今出来る事はしれているため、市原は自分がすべき先頭バッターを切ることを考える。
3回目もセーフティバントで出塁した
田島の打席に大樹も
田島の怪我に気づく。
バントの失敗を気にする
三橋に、
花井は切り替えろと励ます。
2点追加してホームに還ってきた笑顔の
田島だが、
モモカンにお説教をくらってしまう。
「ちょっと待ちなさい。走れる時は走ってもいいけど、今のは結構危なかったよ。危なくても走る時と危ないなら塁上で我慢すべき時があるよ」
モモカンの説明を背筋を伸ばして聞く
田島の横で
三橋も聞いていた。
――ホントにかなり微妙だったぞ。ま、田島なら勝算あってやってるんだろうけど、モモカンがあんな風に言うんだから…。…俺が頼りねえから、か…?怪我してても田島の方が頼りにされんのか?今日は俺が4番じゃねえのかよ…
花井が不安にさいなまれている中、呂佳が西浦の試合を偵察にやってくるのだった。
次回、「野球やりたい」



Galileo Galilei / 夏空 【CD Maxi】
思想電車
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 1(完全生産限定版)(BD) ◆20%OFF!
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 1(完全生産限定版)(DVD) ◆20%OFF!
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-2561.html