カテゴリ:アロマ♪
![]() フランキンセンスは、 乳香の名前で日本でもなじみのある香りです。 フランク・エンツェンツ(本当の香り)というフランス語が語源で、 古くから用いられてきました。 東方の三賢者がキリスト生誕の際に「フランキンセンス・ミルラ・黄金」の3つを献上したといういわれがあるくらいです。 ちなみに、フランキンセンスは、予言者を象徴するもの・ミルラは医師を象徴するもの・黄金は商人を象徴するものです。 ○データ○ 学名:Boswellia carterii 科名:カンラン科 抽出部位:樹脂 抽出方法:水蒸気蒸留法 ノート:ベース 香りの系統:樹脂系 主要成分: (セスキテルペン・炭化水素類 7%)β-カリオフィレン (モノテルペン・炭化水素類 40%)α-ピネン、ミルセン (エステル類)酢酸オクチル メンタル: 呼吸をスローダウンさせるとともに、深くしてくれるので、 不安・緊張・ストレス・興奮・パニックといった 呼吸が速くなるような状態の時に有効です。 ヘルス: 咳・のどの痛み、痰といった呼吸器系に対して使われます。 また、呼吸が穏やかになるので、痛みが和らぎます。 ビューティー: 肌の老化に対して有効で、ネロリとのブレンドがよいとされています。 注意事項: 相性の良い精油: サンダルウッド、ラベンダー、ゼラニウム、メリッサ、ベルガモット、シダーウッド・アトラス、べチバー、ネロリ等 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ サノフロールのフランキンセンス :安い順 エッセンシャルオイル辞典も見てくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.06.01 09:33:00
コメント(0) | コメントを書く
[アロマ♪] カテゴリの最新記事
|
|