カテゴリ:アロマ♪
![]() ナツメグの紹介。 ニクヅクの実の中の核、梅干しで言う天神様がナツメグです。 スパイスのナツメグと同じものをエッセンシャルオイル化したものです。 エジプトでは、ミイラ作りに使われていたようで、古くからあるスパイスです。 ○データ○ 学名:Myristica fragrans 科名:ニクズク科 抽出部位:核果 抽出方法:水蒸気蒸留法 ノート:トップ 香りの系統:スパイス系 主要成分: (モノテルペン・炭化水素類 75%)α-ピネン、β-ピネン、α-テルピネン、サビネン、ミルセン、リモネン (モノテルペン・アルコール類 6%)テルピネン-4-オール (フェノール類 6%)ミリスチシン メンタル: 心身両面を暖めてくれます。 精神的にはぬくもりを感じて活力が沸いてきます。 ヘルス: 体も温めてくれるので、冬にお風呂に入れたりすると良いです。 肌に刺激があるので、2.3滴が良いです。 神経性の関節痛に効きます。 ビューティー: ヘアケアに有効です 注意事項: 皮膚刺激が強いので、薄めにして使用。 ちなみに、粉末のいわゆるスパイスのナツメグも、 多量に摂取すると神経性の障害がでます。 相性の良い精油: オレンジ、クローブ、コリアンダー、サイプレス、シナモン、ティーツリー、パチュリー、ブラックペッパー、フランキンセンス、メリッサ、レモン、ローズマリー ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ サノフロールのナツメグ :安い順 エッセンシャルオイル辞典も見てくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.06.10 10:06:01
コメント(0) | コメントを書く
[アロマ♪] カテゴリの最新記事
|
|