カテゴリ:アロマ♪
![]() *ジャスミン(2ミリ)の紹介♪ ローズオットーが精油の女王ならば、ジャスミンは精油の王といわれています。 また、溶剤抽出法で抽出するのが一般的で、 つまりジャスミン・アブソリュートが一般的です。 媚薬としても有名で、クレオパトラも愛用していたという話があります。 ○データ○ 学名:Jasminum officinale 科名:モクセイ科 抽出部位:花 抽出方法:溶剤抽出法 ノート:ミドル 香りの系統:フローラル系 主要成分: (エステル類 54%)酢酸ベンジル、安息香酸ベンジル (ケトン類 2.7%)シス-ジャスモン (モノテルペン・アルコール類 24%)リナロール、フィトール類 (フェノール類 2.7%)オイゲノール メンタル: うつ症状に対して気持ちをリラックスさせてくれるとともに、 精神的な活力を与えてくれる刺激的な精油でもあります。 ヘルス: 生理痛、生殖器の感染症に効果があるとともに 男性の静止の数を増加させるという話しもあります。 ホルモンバランスも整えてくれる精油です。 ビューティー: 乾燥肌に有効なほか、肌の老化、妊娠線に効果があります。 注意事項: 相性の良い精油: グレープフルーツ、イランイラン、ネロリ、ローズウッド、フランキンセンス、パチュリ-、サンダルウッド、ゼラニウム等 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ロバート・ティスランドのジャスミン :安い順 エッセンシャルオイル辞典も見てくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.06.28 09:40:13
コメント(0) | コメントを書く
[アロマ♪] カテゴリの最新記事
|
|