カテゴリ:カテゴリ未分類
リロパッケージというものがあるそうです。
東京の場合、引っ越しすると、最初にかかるお金として 家賃以外に、敷金・礼金・不動産会社に払うお金が必要なので、 家賃の5~6倍程度のお金が必要になります。 リロパッケージは、この手数料諸々を毎月分割して払うシステムのようです。 HPの例によると、家賃9万円の場合、1.2倍の10万8千円程度を毎月払うようです。 最初の負担が軽くなるシステムのようです。 あと、家賃をカードで払えるようです。 これはメチャクチャ大きいです。 前に住んでいた所は、家賃をカードで払えたのですが、家賃+水道光熱費だけで毎月10万~になるので、年間100万以上使うことになり、ポイントがたまりまくりです。 しかも、カードを作らされるわけではなく、今持っているカードで支払いが出来るのも大きいです。 家賃を払うカード=支払額を考えるとメインカードになるだろうから、新しく作らされると、それに併せて、公共料金の支払い先を変更したりと鬱陶しい作業が増えますが、そういうのが無いのは助かります。 あと疑問なのは、 敷金礼金に相当するお金を契約期間(2年)で分散して払うというしすてむみたいですが、それ以上住むと月々の支払いは幾らになるのでしょうか。 新しい契約を結ぶので、礼金・敷金相当量が安くなったりするのかな? 別に、敷金・礼金が必要なくなるわけではないので、お得になるわけではありませんが、分割すると最初の負担が軽くなるのはうれしいし、カード払いが出来るのもうれしいですよね。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.08.31 14:37:38
コメント(0) | コメントを書く |
|