000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Seaside Paradise 読んだもの見たもの

Seaside Paradise 読んだもの見たもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

読んだ本

(123)

見た映画

(16)

見たテレビ

(30)

見たビデオ

(3)

読んだマンガ

(20)

買った通販

(0)

あれこれ

(2)

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

Comments

ぉぅぃぇ@ 生ハメ最高ぉぉぉおぉぉ!! ちょ、ゴム付けようとしたら怒られたし! …
珍々有@ たはー・・・ 果てた・・連続3回はさすがに果てたよ(…
杉山@ 処女発見www 久々に例のバイトしたら、マ○コに膜あって…
でろん@ べろん アソコってすげーヌッチュヌチュしてるん…

Favorite Blog

どこか遠くに行きた… ぬまこ♪さん
あんにょん chichimamaさん
2008年04月03日
XML
カテゴリ:読んだ本
「水曜の朝、午前三時」


作者:蓮見圭一

なんとも不思議な小説でした。
主人公の男性が妻の母を語るんです。まぁそれは最初と最後で、中の長い部分は、その母が娘に書き残した自分の半生を語る手紙なのですが。
母は大阪万博のコンパニオンをした、当時としてはどちらかというと流行の先端を行っている(?)女性だったようです。いや、コンパニオンをした人が全員そうだった、というわけではありません。そこで恋愛があったりあれやこれや。家庭は(特に父親は)厳しい人だったけれど、あの時代に自分に正直に奔放に生きたいと思うんですね。私自身はその時代の感覚からあまりはずれない方なので、そういう世間とは関係なく自分のやりたいことをやっていきたいと思う人は、ある意味すばらしいと思うし、ある意味では生きにくいだろうと思います。
のちに彼女は親になっても当時の子ども(主人公男性の子ども時代の「ともだちのお母さん」としての印象)から見ても、“ふつうのお母さん”とはすごく違ったみたいで。
私としては、その男性の妻の目から見た「母」というものがどのような人であったのか、その印象も知りたかったかな。その「母」には感情移入できず、時代を超えたヘンな傍観者の感覚で読んでました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月03日 13時23分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X