492043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

春夏秋冬 きままな雅遊人

春夏秋冬 きままな雅遊人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年05月18日
XML
カテゴリ:果実類
今日の果実類は 「 なし 」 です。


なし ( 梨 )  バラ科ナシ属  落葉性高木

別名  和なし、日本なし


なしの原産地は、日本中部以南と中国の揚子江沿岸です。

原産種には、枝に棘のあるものが多い。

日本梨、中国梨、西洋梨の3種は、性状が大きく異なります。


「 品種 」

明治 40年頃から長十郎が全国的に普及し、同時に二十世紀や

晩三吉 ( おくさんきち ) が、栽培されました。

大正になり、長十郎と二十世紀が代表品種となり、今日まで続いています。

現在の主要品種は、幸水、新水 ( しんすい )、早玉 ( はやたま )、豊水です。


梨の外観から、青梨と赤梨に分けられます。

果面が緑がかったものが青梨です。

青梨は、二十世紀、雲井、菊水などです。


赤梨は、幸水、新水、長十郎、新高 ( にいたか )、豊水などです。


なしの産地は、全国です。 

主な産地は、千葉、茨城、鳥取です。

なしは、防虫害防徐や外観の保持の為、袋掛けによる栽培が多いです。

無袋栽培も行われています。

袋掛けと受粉作業に、多くの労力を要しているようです。


なしに含まれるビタミン類は少ないです。

なし 生 100g中のビタミンCは、3mgです。


なしは生食します。 

果肉は加工して缶詰に利用します。


「 日本なし 」

梨の果肉には、特有のザラザラとした歯ざわりがあります。

これは、石細胞によるものです。


「 西洋なし 」

フランス原産のラ・フランスと、

( 10月中旬に収穫、果実の重さは、約 250gです )

英国原産のバーレット

( 8月下旬に収穫、果実の重さは、約 170gです ) が、わが国の主な品種です。


主産地は、北海道、山形、長野です。

採取後に追熟します。

果肉は緻密で、特有の芳香があります。


「 中国なし 」

中国原産のです。

わが国へは、明治初期から大正にかけて導入されました。

品種は、鴨梨 ( ヤーリー )、慈梨 ( ツーリー )、

紅梨 ( ホンリー ) などです。


収穫は 10月です。 

形は、洋梨に似ています。

果肉は軟らかく多汁、甘味強く、特有の芳香があります。



~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~



海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの
作成解説をしています。


海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、
ジャンプします。


痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の
痔キル博士のHPへ、ジャンプします。





痔キル博士の部屋へジャンプします。
痔キル博士のお部屋へジャ~ンプ。 白猫・ユキちゃんが、あなたの訪問を、待っています。 ♪~  皆様にお願いがあります。 他のHPで動画や画像の、白猫のユキちゃんを見かけたら、知らせて下さい。

海獣トドさんの「バカネコ日記」へジャンプします。
海獣トドさんの「バカネコ日記」。ネコでもわかる パソコン教室へジャンプします。

痔キル博士が作ってくれました。 春夏秋冬、私のバナーです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月18日 21時26分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[果実類] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

お局ちゃん

お局ちゃん

お気に入りブログ

rowan ナナカマド New! tougei1013さん

まったり草子・・ ハンサランにいがたさん
有梨沙 の 何でもあ… ワクワクありささん
痔キル博士の部屋 痔キル博士さん
一夜干美人の部屋 一夜干美人さん
波乱万丈日記 A−15さん
リアル・サクセスを… pinetail740さん
yuuの一人芝居 yuu yuuさん

コメント新着

Super源さん@ 新曲を公開しました。( ^-^)/ お局ちゃん、こんばんは。 ご無沙汰して…
hieho@ Re:2010.10.23 石雲院(11/03) 明けましておめでとうございます。 ご…
つぼんち16@ 7.3 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16@ 5.31 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16@ 5.7 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16@ 4.19 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16@ 4.17 おはよう 挨拶に立ち寄りりました
つぼんち16@ 4.16 おはよう 挨拶にたち頼りました

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.