せび邸

2004/11/04(木)16:28

性格判断してみた。。

バトン、お遊び系(17)

おとついの日記でがちゃさんが紹介して下さっていた<辛口性格判断>ていうのをやってみました。。こちら おいら、こういう自分を見つめるぞネタ、けっこう好きです。 結果は。。 <この世は私のためにある>タイプでした。。汗 そんなはずはないと思い、迷った選択肢をやりなおしてみましたが、やはりこれになりました。。 なんとかっていう臨床心理分析の手法を使った性格判断のようでして、5つの傾向の度合いによって、タイプ分けしているようです。その5つのうち、おいらは、A(大人の自我の状態)とFC(自由な子供の自我の状態)が高くて、あとのCP(批判的な親の・・・)、NP(保護的な親の・・・)、AC(順応した子供の・・・)は普通くらいでした。。おいら、もう少しAC高いんぢゃないかと思ってたので、意外でした。 けど、なんかタイプ名だけだと誤解されそう。。(汗) 全文引用するとこんな↓感じでした。。 <じゃ~ん、あなたは「この世は私のためにある」タイプです。判断基準は「あくまでも自分」。何よりも楽しく遊んで過ごしたいという気持ちが強く、活発で好奇心も強いので、とても魅力的な人に見られます。実際、遊びに対する鋭いセンスを持っている人気者で、常に多くの人に囲まれています。また、どうしようもないくらいマイペースなあなたは「他人は他人、自分は自分」と考えて、周囲とぶつかり合ったり、ごたごたした関係になるのを面倒臭がって、避ける傾向があります。ふだんの生活もゲーム感覚で楽しむ反面、現実をしっかり見ている現実主義者です。組織の中にいても、地位や名誉といったものには興味を示さず、のんびりしている方です。ほとんどストレスをためないナイスなキャラクターです。一見シビアなあなたですが、感情的なところもあり、人一倍寂しがり屋で、自分を理解してくれる人を必要としています。思いこみの激しい面もあるので、改めて周りの人にも関心を向けることで新しい発見、充実した人間関係が生まれるでしょう。> これ、基本的に当たってるんぢゃないかって思いました。いい面も悪い面も、おおげさに言ってくれすぎ、て、いうのはあり、読んでるうちにひきそうになりましたが。。(汗) おいら、典型的なこのタイプではないけれど、いちおうこれに分類される、という感じだと思います。 だから、AとFCの傾向が強い、くらいに考えたほうが、おいら的にはすっきりしていいかもです。「自由な子供」でありながら「大人」であるというなんだか矛盾をかかえてるっぽい傾向は、ちょっと気に入ってますし(笑)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る