4422494 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

2007.05.26
XML
カテゴリ:映画・ドラマ
プレステージ


 USENさんから試写会のお知らせがあったので、
 
 新宿で、映画「プレステージ」見ました。



 「19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に失敗し死亡。事故の原因はボーデンの結んだロープが外れなかったことだった。・・・」
 
 アンジャー役をヒュー・ジャックマン、

 ボーデン役をクリスチャン・ベール、

 マジシャンの助手をしていた妻を殺されたアンジャーが、ボーデンに対する復讐に燃え、

 以降、復讐の連鎖が始まる。


 映画の前に、クリストファー・ノーラン監督から、

 結末は誰にも話さないでください、との字幕がありますが、

 まさに見てのお楽しみ!


 以下、ちょっぴりネタバレ気味なので、ご注意を!


 この映画、大きな画面で見る価値あり、です。

 はっきり言って、一度目だと、謎解きを考える前に、ハラハラして終わってしまいました。

 ちょっと・・というか、だいぶやられた気分一杯です。


 アンジャーの瞬間脱出を謎を暴こうと、ボーデンが舞台裏に踏み込んだ瞬間、

 ボーデンの目の前で、アンジャーが水中脱出に失敗し溺死。

 ボーデンは、アンジャー殺しの罪に問われるところから、

 物語は過去にさかのぼる。
 

 スポーツの試合ではないのですが、

 逆転、逆転、また逆転でした。

 
 最初、登場人物の顔の違いがよくわからなくて、あらあらこれで大丈夫か?しょんぼり

 と思っていましたが、同じショットが何度も使われるので大丈夫?!スマイル



 ところで、デヴィッド・ボウイが、ニコラ・テスラに扮していました。

 う~む、ひさしぶりに見たら、普通の地味なオジサンになってました?!びっくり

 ニコラ・テスラは、当時、エジソンの直流電流と対立し、

 交流電流による電力事業を発明した技術者でちょっとエキセントリックなところもあったようなので、

 こだわりの役どころとしては良かったのかもしれません。






最終更新日  2007.05.26 21:12:22
コメント(16) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

「若者に日本語が通… New! くまんパパさん

東京国立近代美術館 New! lavien10さん

己の器を知れ New! よびりん2004さん

2023年12月の抱負。 New! みきまるファンドさん

Capricho Arabe (F. … alex99さん

所得減税の緊急まと… 山田真哉さん

電子書籍11 買値… MEANINGさん

不良について考える 三角猫さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.