システムエンジニアの晴耕雨読

2008/05/06(火)19:53

カイゼンする組織・・創造の仕組み

 最近、ソフトウェア開発のプロセス改善にハマっている?!  せいか、何読んでても、「カイゼン」・・の言葉に引っかかります。  ドラッカーさん、日本の組織・・おそらく1990年代頃までの組織を  カイゼンの観点で、いたるところで褒めています。  ・・それが、「禅」の影響のためかは・・、すぐにピンとこないのが残念!  P・F・ドラッカー「ドラッカー名著集8 ポスト資本主義社会 (ドラッカー名著集 8)」より。 「組織は自らの内に創造の仕組みを組み込まなければならない。  具体的には、あらゆる組織が、自らの構造の中に3つの体系的な活動を 組み込まなければならない。    第一に、組織はその行うことすべてについて、絶えざる改善、日本語でいう  カイゼンを行わなければならない。  歴史上あらゆる芸術家が、カイゼンすなわち体系的かつ継続的な自己改善を  行ってきた。しかし今日までのところ、日本だけが、おそらく禅の影響だろうが、  企業組織の日常の活動と仕事をカイゼンしている。  カイゼンの目的は、製品やサービスを改善して2、3年後にはまったく新しい  製品やサービスにしてしまうことである。  第二に、組織は展開、すなわちすでに成功しているものについて新たな展開を  行わなければならない。・・    第三に、組織はイノベーションを行わなければならない。  イノベーションは、体系的なプロセスとして組織化することができる。  それは、そのように組織化すべきものである。」    知識の純輸入国&知識教育 ドラッカー名著集(8)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る