4479178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.10.30
XML
カテゴリ:音楽


中川美登利「モーツァルト」(講談社火の鳥伝記文庫)

徳田秀雄 イラスト

1987年刊



 ザルツブルグで、コロレッド大司教の下、

 コンマスをしていたときのモーツァルトの心境・・

「父さん、宮づかえっていのは、つらいもんだね。

 ぼくはもう、息がつまりそうです。

 ちゃんとしたオペラを上演する劇場一つない、こんな小さな町で、

 大司教のごきげんをとっていなけりゃならないんだから。」




 のちに、三大交響曲と呼ばれる交響曲39番~41番(ジュピター)を

 作られた当時、モーツァルトは経済的にもっとも行き詰っていた。



≪モーツァルトのことをしらべてみると、

 音楽の美しさにくらべて、その生涯があまりにも悲惨なものであったことに、

 強く胸をうたれます。

 どうしてあれほど苦しい生活を送りながら、こんな音楽がつくれたのだろうかと、

 ふしぎというより、おどろきのほうが先にたちます。≫ 
 

 その理由は、

 モーツァルトの音楽が、あまりにも進み過ぎていたため、当時の人々がついていかなかったため。
 
 そんなことがなぜ可能だったのか?

≪それは、モーツァルトのたましい(魂)が自由であったからだと思います。≫
 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.30 22:53:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

2024年度予算 112兆… New! lavien10さん

4930グラフィコ、380… New! みきまるファンドさん

商売の原点 New! よびりん2004さん

Schubert: Piano Son… New! alex99さん

主婦・扶養家族の定額… 山田真哉さん

カンニングについて… 三角猫さん

駄菓子のみつあんず… ハワももさん

六甲アイランドでチ… 一緒がいいねさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.