セブ朗の暇を潰したい日記

2007/05/02(水)13:27

微放置してたがグラボを買い変えたので新しいネトゲと評価

日常(4)

はい、こんにちは 最近やってる事 hamachiを使って擬似的に友人達とLAN回線を作って コマンド&コンカー:ジェネラルズ という RTSゲームをやってました。 俺は中華軍を使って人海術で圧倒したり色々核兵器を使って楽しくやっております。 それと最近level-Rというネットレースゲームがオープンβになったのでプレイしております 最初はどうせアウトモデリスタのような程度の操作感だろうとダレておりましたが 実際がグランツーより良い操作感と物理演算システムによる華麗なリアルシミュレーター という事でした。 グランツーは色々不満あったんだけどそれらが大体解消されてるので結構お勧め また素でPS2コントローラーを使えるというキーオプション付きで非常に良い けど一言言わせて貰えればリアル過ぎるのでコントローラープレイじゃないと まともに速くは菜リマセンwwwwwwwwwwwwwww キーボードプレイヤー乙wwwwうぇwwwwww (段々加速してまいりました) また現在は車種が非常に少なく始まってまもないので 皆改造パーツなどはあまりつけておらずノーマルの初期車でも 腕さえあれば余裕で他のちょっと改造してる程度の車もズバッと抜けます また車両同士がブツカレルので故意に当てて相手をスピンさせる事も可能 まぁあまりよくは無いし、ちょっとミスると自分も反動で回るので あまりやらないほうが懸命かと思われますw けどぶつけると色んな箇所にちゃんとダメージが入り 車がコシャコシャになります、また4gameに開発者の言葉がのってたんですが 色々とリアルに作ってるぽいからぶつける箇所によってサスが動かなかったり 車軸が曲がったりエアロが取れたり色んなダメージが入るそうです 実際俺も色々ぶつけてみたが最終的には走らなくなる事がわかったそりゃ エンジンから黒煙でててエンジンすでにぺッタンこじゃ無理だわなw あとタイヤのアライメントもゴニャゴニャになったりすごいよw ドライバーズ視点だと一層リアルで良いコンパネもリアルに作ってあるしね かわりにグラフィックがモニャモニャと高いです。 あぁそれのせいでグラフィック新しくしようとしたんだそして新しくした 結果はこうだった GF5700だと こんなプレイ画面 じゃあ GF7600GSになったら となった 異次元の扉を開けてしまったようだ^^;;;; まぁこれで今度から色々なネットゲーむとかでも グラフィック綺麗にプレイ出来ると思うと スゲー嬉しいけどねw ちなみに車が壊れた時のSS レースが終わったら皆何処かしらぶつけてたりw なんかもう何と言えば良いのか言葉が見あたらなかったり いやー、レースって・・・ほんっとうに楽しいですね。 さよなら さよなら さよなら♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る