蒼の楽園”コタキナバル"

2008/10/07(火)01:26

マムティク島・シュノーケリングMAP

マムティク島について(34)

マムティク島・シュノーケリングMAP ★エリアA サンゴもたくさん、魚もたくさん。 シュノーケリングを楽しめることができるエリアです。 ただし、Low’Tide(引き潮)の時には、 水深がかなり浅くなるために、シュノーケリングは非常に危険です。 (サンゴを破壊したり、怪我をしたり・・・) そのため、シュノーケリング禁止の注意看板が、立ちます。 また、風が強い時、波が高い時なども、 シュノーケリング禁止になる場合もあります。 ★エリアB ノン・スイミングエリア シュノーケリングもOKと言うツアーガイドもいるようですが、 ボートが出入りしたりすることもあるので、危険です。 このエリアでは、遊ばないようにしてください。 また、砂地なので、サンゴも魚もほとんどいません。 ★エリアC スイミング・エリア シュノーケリングも可能ですが、ほとんどが砂地のために、 サンゴもなく、魚もあまりいません。 ただ、砂地には、ギンガハゼやダテハゼなどのハゼがたくさんいます。 時には、ヤッコエイが見れることもあります。 ★エリアD おすすめのシュノーケリングエリア 特に、緑のブイ付近には、たくさんのサンゴがあるので、魚もたくさんいます。 このエリア内には、カクレクマノミや、その他のクマノミ、 スズメダイ、ウミウシなど、いろいろな魚を見ることができます。 赤丸のあたりには、カクレクマノミがいます。            ↓     ★エリアE スイミングエリア ほとんどが、砂地のため、魚はあまりいません。 比較的、深いほうにちかくなると、サンゴも少しづつ増え、魚もみられます。 ★エリアF おすすめシュノーケリングエリア (シュノーケリングエリア外です。安全は、自分で確保してください) ただし、深い青の部分は、スロープとなって、だんだん深くなっています。 泳ぎに自信のある方、もしくは、ライフジャケットを着用して、 シュノーケリングするようにしてください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る