サヨリのたわごと

2023/12/25(月)00:50

「オーバードーズ」がついに小学生にも蔓延 今では薬物依存の6割以上が市販薬に - 記事詳細|Infoseekニュース

健康(203)

死を招く“咳止め薬の一気飲み”「オーバードーズ」がついに小学生にも蔓延 今では薬物依存の6割以上が市販薬に - 記事詳細|Infoseekニュース “薬物汚染”がついに小学生にまで広がり始めている。13日、東京都目黒区内の小学校で、女子児童2人が薬を過剰摂取(オーバードーズ)して、救急搬送されたのだ。「児童は高学年の女子2人。インターネットで咳止め薬を大量に飲むとトリップできる、などとする情報を見て、興味本位で学校に持ち込んだようで…【全文を読む】 オーバードーズってどういう意味なの?・・・ 私の疑問はまずそこから・・ 「過剰摂取」ということらしいのですが・・何故カタカナで表記するんでしょうね かっこいいことをしているように思ってしまうんじゃないかしら・・ 薬局やドラッグストアで購入できる風邪薬や咳止めなどを大量・頻回に服用することです。 服用を繰り返すうちにそれまでの量では効かなくなり、オーバードーズにつながるおそれがあります。 さらに服用を続け、薬に依存してしまうと、自力ではやめられなくなることがあります。 オーバードーズの影響で肝障害が起こったり、最悪の場合は心肺停止で死亡したりする場合もあります。 私たちの時代はシンナー中毒で死ぬ子もいたんだけどね・・・ 今は睡眠薬でなくっても飲み過ぎると死に至るみたいですね 私のように飲むのを忘れている方がマシかな・・・ 今日は合気道の終い稽古の日だった いつもは火曜日なのだが26日は無いということなので岐阜駅の方へ・・・ 車の乗ってさあ出発・・と思ったらエンジンがかからない・・ 確か昼間使っていたよね・・・ ちょこちょこ乗りだとかえっていけないのかな・・・ 仕方がないから自転車で行くことにした 道場でその話をしたらバッテリー上がりの事より、自転車で来ることの方に驚かれましたわ・・・ 自宅から駅まで3キロないですからね 余裕ですわ~でも夜だからいつもは車なのよ・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る