あなたに逢えてよかった

2012/02/24(金)07:07

この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)

神社・仏閣 めぐり(155)

 感謝は すべてのパワー♪ Have a nice day                 大寶八幡宮     下妻市の神社:関東最古の八幡宮 大宝八幡宮                              茨城県下妻市大宝667  大宝神社~散策   最終      鐘楼 明治の頃 神仏分離により取り壊された鐘楼が 平成の世になり復建   屋根のところ  天狗さんのお顔のような~   天狗さんかな       青龍権現社 かつて大宝沼に住んでいたと伝説が残る     白い大蛇を祀ったお社     市姫神社 市場を司る商売繁盛の姫神様を祀ったお社  ここにも 変わった顔の 狛犬様がずら~~っと       奇岩  笑い石  わらってるような~   ちょっと 不気味な笑い      なんじゃもんじゃの樹  葉っぱが茂ると 緑いっぱいだね       おがたま   和名は神道思想の「招霊」(おぎたま)から転化したもの 日本神話においては 天照大神の天岩戸隠れにおいて 天岩戸の前で舞った天鈿女命が手にしていたとされ 古くには榊などとともに神前に供える木として用いられた    おがたま だから おかま  おおきいおかま~  何人前できるのだろう  おがたまって木の名前だったのね     さて・・ここの宝はなにか わかったかな~ だれもが持ってる・・あれですよ  境内図~今回は たくさん散策できたね・・  次へ~行かなくちゃ  あの・・・うわさの    ほほほ まさかね~                        やっと週末   明日は雨の予報だから 予定考えなくちゃ   今日も笑顔で頑張りましょうね           

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る