ニッサンE26キャラバン エアコン修理 エバポレータ交換 大川市 大木町 柳川市 佐賀市 外車修理
閲覧総数 2418
2020.10.21
|
全1617件 (1617件中 1-10件目)
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 車検・定期点検
1年点検で入庫のNV100クリッパー。エアコンフィルター、タイヤ4本交換しました。
![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.17 16:26:42
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.16
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 エンジン系統
エンジン始動出来ないと連絡があり、引き取ってきたマツダタイタン。スターターモーター不良でした。リビルトパーツと交換です。
スターターキーを回してもスターターが回らないような症状が出ていたと思うので、早めに点検、修理に出して下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.17 16:34:44
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 車検・定期点検
ムーブの車検整備。2回目の車検ですが走行距離93,000km。消耗品の交換も結構あります。
エアフィルター、スパークプラグ、ファンベルト、クーラーベルト、フロントブレーキパッド、タイヤ4本、バッテリー、エアコンフィルター、フロント&リヤワイパーラバーとほぼフル交換です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.17 16:31:12
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.05
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 車検・定期点検
サンバートラック、車検整備。リヤホイールシリンダー、フルード漏れ。カップキット交換します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.08 09:11:25
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 その他
ムーブのバックドアアウターハンドル交換。フロントドア、リヤドアときてバックドアのアウターハンドル交換です。
経年劣化でよく割れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.08 09:08:26
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.04
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 足回り、ステアリング系統
イプサムのブレーキキャリパーオーバーホール。ブレーキローターとパッドはお客様の持込です。ディクセルでした。
右側のキャリパーピストンが固着していました。 キャリパーシールキットとピストンを組付けて、エア抜きして作業完了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.08 09:12:35
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 エンジン系統
アイドリング不調で入庫のスイフト。エンジンがドォドォドォという感じです。
先日、カー用品店でスロットルバルブの清掃をしてもらったが症状が変わらないということです。 車を診た感じでは、点火系か燃料系だと思いましたのでまずは点火系から点検。スキャンツールで診断しましたが、故障コードはありません。 スパークプラグ、イグニッションコイルを点検。4番コイルの不良でした。走行距離も10万kmを超えたところなのでスパークプラグも交換し、アイドリングも安定し修理完了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.08 08:51:03
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 車検・定期点検
ADバンの車検整備。インテークマニホールドを外してのスパークプラグの交換。スロットルバルブも外すのでカーボン汚れを清掃して組付け、吸入空気量学習をして完了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.04.21 18:38:36
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 エンジン系統
変速がおかしいということで入庫のキューブ。
入庫時は症状は出ていません。試運転しても症状は確認できませんでした。 スキャンツールで診断。エンジンとミッションに故障コードが入ってますが内容からCVTの回転センサーの不良も疑いましたが、スロットルアクチュエータの故障コードがあるので、まずはスロットルバルブを外して点検。カーボン汚れがかなりあるので清掃し、吸入空気量学習を行います。 一旦、リセットし再度試運転を20㎞ほど走行しましたが、症状が確認できないので、しばらく様子を見てもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.04.21 18:35:26
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.03
テーマ:整備日誌(1112)
カテゴリ:整備 車検・定期点検
トラックの車検整備が続きます。古い車両は前後ドラムブレーキ車なのでブレーキ点検が大変ですけど、最近は前後ディスクブレーキ車になりだいぶ楽になりました。
1.5tトラックの方はバッテリーは新しいがスタータの回りが重い。スターターモーターを外して点検の結果、リビルト品と交換になり、スムーズに始動出来る様になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.05.08 08:48:14
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1617件 (1617件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|