正道会館 恵風塾 の爽やかな人々
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全29件 (29件中 1-29件目)
1
土曜。姫路支部。今日も、みんな元気少年部Sクラス。きょうは、まず、反復横とびやももあげ で、息をあげてもらいました初参加の子も頑張りましたね・・・稽古後、Rくんが、コザックダンスなぜ手洗い・うがい
2010.01.30
金曜。相生支部。約束組手。しっかり受けてから正確に、突く・蹴る大きな声でみんな頑張りました手洗い・うがい
2010.01.29
『カラテバイブル正道』Vol.53発売開始です。『アウトローで 倒す 3つの秘訣』さあ、本とDVDをしっかり観てアウトローを自分のものにしましょう
昼間は、暖かかったですね。でも、また少し寒くなるとか・・・風邪をひかないようご注意下さい。木曜。姫路支部。体験から、入会を決めた子もいて嬉しいことです。先輩さんたちもさらに気合が入って、頼もしい基本と移動と約束組手。しっかり受けてから、しっかり突く・蹴る。今日の一言: 『先輩の背中』
2010.01.28
たまには、私の姿も今日の昼稽古。突きの稽古と型稽古。水曜。姫路支部。きょうの一般部でも型をいっぱい
2010.01.27
火曜。相生支部。稽古は誰のため?自分のため先生の話をしっかり聞いて、しっかり稽古して、上手くなりましょう。学校も同じ。。。先生の話をしっかり聞くねっ一般部は、基本と型と約束組手基本の動きを大切に
2010.01.26
寒くなりました週の始まり頑張りましょう月曜。姫路支部。最近、体験が続いてます。新しい仲間が増えるのは、嬉しい事です。先輩さん達も頑張るので、いい感じですさあ、一緒に、空手を楽しみましょう
2010.01.25
土曜。姫路支部。土曜。少年Sクラス。みんなの熱気で、窓ガラスもくもるみんな、頑張りましたね風邪に注意手洗い・うがい
2010.01.23
週末は、寒くなるようです。金曜。相生支部。今日は、青帯Sくんの気合とスピードが目立ってて疲れても、つらくても、諦めず、突く、蹴る。。。流した汗は、嘘をつかない一般部は、少人数かつ、マスターズ基本と移動と型と組手とミット組手の後のミットは辛い最後に補強大会も近いので、みんな一生懸命最後まで、頑張りました手洗い・うがい
2010.01.22
木曜。姫路支部。ミットでスタミナしっかり蹴る。。。諦めず・・・しっかりと
2010.01.21
久しぶりでございます。『きょうだいでからて』今回は、姫路支部のF兄弟。最近、弟Sくんも力強くなってきました兄Sくん:『審査、頑張ります。』弟Sくん:『試合、頑張ります。』さあ、挑戦頑張ろう
水曜。姫路支部。基本とミット。後半は、ミット蹴り飛ばし。目標に当てる。うまく蹴れたかな一般部は、基本と型。実戦型。太極。平安。今日は、平安その2にも挑戦今日の一言: 『やり始めるのに、 遅すぎる事は無い。』
2010.01.20
日中は、暖かいけれど・・・、朝晩は、寒い。。。やはり・・・冬体調管理はしっかりとね火曜。相生支部。きょうは、体験の子がすんなり参加良かった良かった今年初の『指導してみる』きょうは、Sくん先生で『レースいろいろ。』みんな、楽しんでくれて良かったですね一般部は、ミット『階段蹴り』スタミナ、大丈夫ですか最後に、鍛錬なぜだか自然に、大きな声が・・・居残りさんは、マスターズが熱い手洗い・うがい
2010.01.19
寒さも落ち着き、今週は、暖かそうですね月曜。姫路支部。基本と型と組手基本を大切に基本が上手くできていれば、型も、組手もうまくいく少しづつでも上を目指して頑張りましょう居残りの人たちも手洗い・うがい
2010.01.18
土曜。大阪府立体育会館。全国支部長会議。支部長講習会懇親会(新年会)・・・でした。時間も遅く、帰宅は、無理かと・・・。一旦は、諦めましたが。。。色々と、乗り継いで。。。JR遅延の影響もあり、日付が変わりましたが、なんとか、帰宅できました。ふぅ~~~っ、疲れた・・・皆様、お疲れ様でした。今日の一言: 『ちょっと、前、ごめん・・・』
2010.01.16
金曜。相生支部。きょうも、子供たちは、元気いっぱい一般部のみなさん居残りで組手明日 16日(土)の 姫路支部の稽古は、 休みです。ご注意下さい。
2010.01.15
うぅ~っ、寒っ木曜。姫路支部。寒さに負けず、みんな、いい汗を流してました日々の稽古をコツコツと頑張ってる人が最後に笑うのです勉強も、同じ
2010.01.14
寒い、寒い水曜。姫路支部。基本と型をしっかりと稽古中に、問い合わせが。。。留守電に・・・。可能なら、折り返し電話を。。。とのメッセージ・・・名前は名乗ってくれてます。でも、、、電話番号・・・・・・残念。。。
2010.01.13
火曜。相生支部。基本。型・・・少年型と太極。。。と、組手集中してうまくできたかな?拳は、しっかりにぎりましょう一般部は、基本。実戦型。約束組手対人でのまわし崩しも。。。居残りで、組手みなさん、頑張りますね
2010.01.12
土曜。姫路支部。今日は、子供たちも一般部も参加者多勢で楽しく稽古できました今日が、初稽古の人も頑張ってましたね
2010.01.09
寒いですね。。。金曜。相生支部。まず、道場内で、ダッシュ暖まったところで、基本をしっかり気合。。。その後は、ミット最後に補強。。。静止腹筋一般部は、少人数でしたが頑張りましたよテーマは、『中足底で蹴る』
2010.01.08
木曜。姫路支部。子供たちは、ものすごく大きな声で頑張ってました。元気をもらいました後半のミット。うしろ廻し蹴りとかかと落とし。。。うまく蹴れたかな一般部は、基本と型と約束組手。。。寒さに負けずみんな頑張りました手洗い・うがい
2010.01.07
水曜。姫路支部。通常稽古、始まりました。一年の最初、気合を入れて、一生懸命に稽古できましたか?最初の稽古は、基本と型をしっかりとさぁ、『挑戦』の年に。今年も一年突っ走りましょう。
2010.01.06
本日、『小寒』寒いです・・・風邪に注意しましょう
2010.01.05
初稽古。総本部にて。みなさんと心地よい汗石井宗師の直々指導もあり。緊張感の中、いい稽古ができました『自分の信念をもつ』稽古の後は、支部長方と大阪天満宮へ。ご祈祷していただきました。宗師曰く、 神様には、 『お願い』では無く 『誓う』のです。誓いました。。。さてさて、ここでスクープわかりますか?背中のデザインは違いますが・・・同じ・・・色も一緒・・・・・・で・・・す。でも、岸和田支部のって金文字で、高級感が。。。ちょっとジェラシー姉妹都市提携か・・・
2010.01.04
初稽古。いい汗でした基本と組手と『試割り』ヒジや正拳突きや廻し蹴り・・・で。『挑戦』頑張りました稽古の後は、お年玉賞品獲得じゃんけん大会おめでとう遊ぶのは、しっかり勉強してからネ。。。そして、新年会。。。噂のカニも、鍋で・・・お腹いっぱい・・・になるまでいただきましたさあ、『挑戦』の年に。
2010.01.03
みなさん、今年の目標はたてましたか?勉強と空手と明日は、相生・姫路支部の初稽古参加のみなさん頑張りましょうね
2010.01.02
今年も色んなデザインの年賀状が届きました。可愛いかぶり物のも。私の笑いのツボを押さえたのは・・・『父が○○ててすみません・・・』って・・・ここで紹介してしまっていいのだろうか・・・一部だけごめんなさい。。。ご本人から苦情がきた場合速やかに削除しますが・・・
2010.01.01
新しい年が皆様にとって輝かしい年になりますようご祈念申し上げます今年もよろしくお願いいたします。