正道会館 恵風塾 の爽やかな人々
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全19件 (19件中 1-19件目)
1
土曜。姫路支部。今日も全力子ども達は、後半、ミットを並べて補強何事も、諦めない気持ちが大切です一般部。少年部から続けてる中学生達が、頑張ってました。ほんと、継続は力ですね今日の一言:『コツコツと柔軟』
2013.06.29
水曜。姫路支部。一般部〜Sクラス汗だく。。。へんな汗も出たかな?こんな感じでした・・・妙に冷静な中学生Rいい稽古ができましたね。みなさん、つきあってくれてありがとう
2013.06.26
高砂西教室。体験の子が一名。楽しんでくれたかな。仲間が増えるといいな。
2013.06.24
相生・姫路地区交流試合の入賞者の写真を掲載しました。→こちら
2013.06.23
今日から、姫路ゆかたまつり。全関西前日だし、少人数かなと思ってましたが、結構な人数でした。土曜。姫路支部。前屈立ちでの移動稽古をしっかりやってみました。。。明日の全関西大会出場選手は、力一杯戦ってくださいね
2013.06.22
雨。梅雨デスよね(ーー;)水曜。姫路支部。子ども達は、基本と型。大きな声を出した方がいいですよね一般部は、全関西大会直前の二人が、めっちゃ頑張りましたよしかも、Sクラスまで諦めない気持ち!今日の一言:『足、攣りました』
2013.06.19
火曜。一般部の始まりは、階段ダッシュ全関西大会が近いし、みんな頑張りましたね後半、トイレダッシュの人も・・・居残り組手では、久しぶりのKくんが、絶好調でしたRくんと高校生バトル。互いに切磋琢磨!こまめに水分補給して熱中症に注意しましょう。今日の一言:『変な生物が・・・』
2013.06.18
週の始まり月曜日。子ども達が号令をかける。ん、んん?可笑しいぞ、、、大爆笑しながらの基本でしたそして、高砂西教室へ交流試合翌日にも関わらず、みんな稽古に来てて、嬉しいっす
2013.06.17
大きな怪我も無く、無事終了入賞のみなさん、おめでとうスタッフの皆様、関係者の皆様、すべての皆様に感謝致します。ありがとうございました来週は、全関西大会。今度は、一般部の人が力一杯戦いますよ
2013.06.16
相生・姫路交流試合。白熱した試合がいっぱいです。決勝前に休憩中。
雨。めちゃめちゃ蒸し暑い沖縄は梅雨があけたそうです。。。大会前日。みんな、汗だく明日は、最後まであきらめず、素晴らしい試合をしてください。
2013.06.15
今日は、暑かったですね。台風も東へ折れていきました水曜。姫路支部。子ども達は、汗ビッショリでした。こまめに水分補給して熱中症に注意しましょう!
2013.06.12
月曜。高砂西教室。子ども達は、交流試合前なので組手組手最後は、ダッシュと連打でスタミナ一般部は、対人で回し崩しの稽古。今日は、蚊の攻撃は、かわしましたよ( ̄+ー ̄)
2013.06.10
神戸ジュニア審査会でした。基本は、大事ですよね
2013.06.09
いよいよ来週に迫った相生・姫路地区交流試合。今日、審判講習会を行いました。子ども達の試合を公平に間違いなく審判する為に・・・。過去の試合ビデオを見ながら、色々議論しましたよ。講習会の後には、パンフレットの作成を手伝ってもらいました。助かりました。みなさんありがとうございました来週の子ども達の頑張りに期待しよう
2013.06.08
夕方、突然の激しい雨でした少し涼しくなりましたが、稽古は、たくさん汗を流しました木曜。姫路支部。一般部の、今日のテーマは『下半身を鍛えよう』汗ビッショリでした今日の一言:『相手に気持ちを伝える挨拶!』
2013.06.06
月曜。姫路支部。子ども達の指導後、高砂西教室へ。稽古に参加した直後に、蚊に刺されました ´д` ; 姫路支部からも2名参加。嬉しいです。盛り上げていきましょう
2013.06.03
今日から姫路支部の時間割変更です。ご注意ください。
今年は、伊勢神宮が20年に一度の、また、出雲大社が60年に一度の遷宮の年。出雲大社へ参拝に行ってきました。帰りは、鳥取の白兎神社へ。主祭神は白兔神。(「因幡の白うさぎ」のことですね。)皮膚病ややけどに効くとして信仰されています。今は、大国主命と八上姫神の話をもとに『縁結び』の神としても・・・。
2013.06.02