ゆとりサラリーマンの優待投資

2015/01/03(土)12:51

2015年にやるべきこと

投資分析(247)

本日で2015年も3日目となりました。 私は5日から仕事ですが、残り2日を有意義に過ごしたいと思います。 さて、投資に関する成績ですが、昨年と一昨年は相場にもかなり助けられ、 私の資金、知識にしてはまずまずの成績を収めることができました。 2015年は昨年のようにはいかないことが予想されます。 2007年リーマンショック→2011年大震災 のように、前回は4年で重要な出来事があったため、 2011年から4年後である2015年は警戒が必要であると考えています。 現金比率をあげながらディフェンスすることぐらいしかできないと思いますが、 自分への戒めのために2015年にやるべきことをまとめてみました。 1.6070キャリアリンクの売却   →残り300株だが、30万円近くの含み益がでている。    優待に対して株価が過大評価だと感じるため、全株の売却を行う。    1部昇格のIRが出るタイミングで売却できればベスト。 2.最少単元保有株の売却   →100株しか持っていないが、十分値上がりした株を思い切って売る。    7829サマンサ、9956バロー、3397トリドール等 3.その会社の優待が本当に必要なものか再検討する。   →4680ラウンドワン、2683魚喜等    特に魚喜は数の子を食べていないし、このままだと誰かに譲渡しそう。 4.銘柄購入ラインの再確認。   →下落時に思い切って買う。    2579コカウエ(1550円)、9946ミニストップ(1500円)等 こんなとこでしょうか。 メモ書きみたいになってしまいましたが、徹底が必要な事項だと思います。 2015年は冷静かつ大胆に投資と向き合っていきたいと思います。 にほんブログ村 送料無料/コーヒー豆/送料込み/激安/格安/通販/コ-ヒ-【RCP】 x'ma... 価格:3,240円(税込、送料込)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る