ゆとりサラリーマンの優待投資

2016/07/30(土)13:01

8005スクロール(時価総額71位)

優待銘柄(1906)

今月末で、前年比▲2.00%となりました。 ヤマハ発動機、FCC、ジーテクト等の輸出が回復傾向であるものの、 任天堂に触れたことによってこのような結果となりました。 新しいスマホが到着したので遅ればせながらポケモンをやりました。 私はポケストップとなる駅の近くに住んでいるのですが、 家からぎりぎりポケストップに届かないのが悔しいです。 正当な方法でやれよって話ですが; さて、8005スクロールについてです。 現在値382円、優待はスクロール優待ページを参照して下さい。 100株保有していると年間1000~2000円の商品券です。 商品券500円分で買ったお米が到着しました。 500円分なので仕方ないですが、 500円玉を眺めていた方がテンションあがります(笑) スクロールに対する考えは以下のとおりです。 ◎アパレル、インナーで利益 ◎増配期待(10円~15円) ◎販路整備により利益が確保できる仕組みに ▲通期650億は難しいが、利益は達成できそう ×昨期好調だった通販H&B事業(化粧品)が不調 ×カタログ通販自体が下火に? 以下の画像は16年3月期のものです。 スクロールは売上縮小も利益を確保する。 そういった事業展開に今後はなっていきそうです。 攻めてほしい気持ちもありますが、 過去のうまくいかなかった部分があるので慎重ですね。 カタログ通販業界が非常に厳しいですし、 クロースルこともあると思いますが頑張ってほしいです。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る