荒川弘は同人やってたのか
ゲーメストの「ゲーパロ4コマグランプリ」を読んでたり。何でかというと、「荒川弘は同人出の漫画家だ」って話を見たから。何の繋がりがあるのかって思う人がほとんどだろうけど、荒川弘は昔「エドモンド荒川」ってペンネームで活動していたのですよ。今は無き新声社で。ゲーパロ4コマにはエドモンド荒川名義の4コマが掲載されているのです(5巻~9巻)。ちなみにこんなん↓パイのコスプレしているラウ(バーチャファイター)ゲーパロ4コマグランプリ(7)新声社・76ページ7コマ目よりこのころからオヤジ&マッチョ率が高い。当時は「レベルは高めな人」程度の評価だったんだけど今はハガレンで大人気!こんなに凄い漫画家になるとは思わなかったね。衛藤ヒロユキのおかげかな?(荒川弘は衛藤ヒロユキの元アシです)新声社の漫画家は結構好きな人が多かったけどね~。去年か一昨年あたりに出た「まんが学園4年生 創立準備号」という4コマ漫画誌に新声社で描いていた人が何人かいたので期待していたがこれ一冊で消えたっけな。話を戻して同人出の漫画家のことで。荒川弘は北海道のイベントで何冊か出したみたいだけれどもゲーメストでの活動が先か同人活動が先か?前者だとすると同人出の漫画家とは言いがたいのかな?同人出の定義が分からないのでなんとも言えないけど。まあ本格活動前に同人やってた人は結構いるけどね。自分が知っている限りでは荒川弘高橋留美子塩野干支郎次丹沢恵藤島じゅん峰倉かずや宮本福助高河ゆん石ノ森章太郎藤子不二雄(敬称略)ぱっと思いついただけ書いた。(間違いもあるかも)編集部による同人作家の青田買いも多いので同人出は増え続ける。こういった区別はもはや意味ないかもしんない。