1411753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

萬華鏡-まんげきょう-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年10月10日
XML
カテゴリ:陰陽師について

さて、やはり「陰陽師」テーマで行きましょう。もう飽きた・・・という方は飛ばして下の普通の日記へ飛んでください(笑)

「『陰陽師』テレビでやってた映画をちょこっと観て知っている程度。でもキャラクターって、みんな架空の人物なんでしょ?」と何度か友達に聞かれました。
フィクションのキャラクターもいるけれど、実在(史実にちゃんと名を残している)人物もいるのよね(⌒◇⌒)

安倍晴明については、この日記でも結構語ってきたし、つきうさ師のサイトさんでもよく語られていますが、源博雅についてはあまり触れたことはないですね。彼も実在の人物です。

源博雅・・・賜姓皇族(しせいこうぞく)の一人です。918年に醍醐天皇の第一皇子・克明(よしあきら)親王と藤原時平の娘との間に生まれた人物です。皇位継承権の優先順位が曖昧になると、これが原因で争いが起こるので、母親の身分が低い王子(王女)に「源」という姓を与え臣下に格下げされた人。それを賜姓皇族というのですね。
あの源氏物語に出てくる「光る君」もそうですね。

博雅くんは15歳ですでに従四位下の位を与えられます。苦労もせんと~生意気ですね~(笑)
でも、まさに上流貴族ですからね。

この源博雅くんにも古の書物によりエピソードがあります。
今昔物語集より、天皇の秘宝であるところの「玄象(げんじょう)」という琵琶が、誰ぞの手によって盗まれてしまい、それが羅城門で音を奏でていることを知った博雅は一人でその琵琶を取り戻しに行きます。
この音色は人ではなく「鬼が奏でている」と思ったようですが、無事にその玄象を取り戻し帰ったと・・・。

普通、一人で真っ暗な羅城門。(小舎の一人はいたかもしれませんが)行く気になんてなれませんよね。
それも、鬼が出るかもしれないという夜に。並大抵の神経では行けないです( ̄▽ ̄:)
それでも玄象という琵琶(管弦)への愛があればこそでしょうね。それに、その羅城門の上で玄象を盗んだ鬼が本当にいたとしたならば・・・素直にこれを博雅に返して寄こす、これは何か不思議な力が彼にあったのかもしれません。夢枕先生の小説中にも、このエピソードについてはよく語られているんですね。

映画でも龍笛を見事に奏でる殿上人として描かれていますが、史実上の源博雅も管弦の名手だったようです。
こちらも古今著聞集での逸話。
ある時、博雅邸に盗人が入り、家の中は全て盗み出されて、もぬけの空。残っていたのは楽器の篳篥(ひちりき)だけ。仕方なく、それを吹き鳴らしていると、その楽の音を聞いた盗人があまりにも感動して「心を入れ替えました」と言って、盗んだものを全て返しに来たというお話が残っているようです。
それほどまでに、彼の奏でる楽の音は、人の心を癒す天才的な才能の持ち主だったんですね。
晴明の使う「呪(しゅ)」とは違う、博雅も呪(しゅ)の使い手・・・とも言えるのでしょう。

実際に晴明と博雅が親友だった・・・という記録は当然ありません。夢枕獏先生の創作によるものですが、時代的にぴったりと合うこの二人。内裏で顔を合わせ、お互いの存在も知っていたかも?いろいろと想像が膨らむ気がします。
これらの逸話を上手く絡み合わせ、物語を作り出していく夢枕先生・岡野先生マジックはすごい(〃 ̄▽ ̄〃)


☆ふつうの日記☆
今日は昨日の壬生義士伝、たそがれ清兵衛DVD鑑賞のほかに、シュレックを観ました。
もう、ずーーーっと家で養生しているのもツラくなってきた(〃*`Д´)
そんなに「元気ハツラツゥ~?」でもないし( ̄▽ ̄:) 字幕を目で追うのがかったるいので、日本語吹き替えで観ました。シュレックの声は浜ちゃん(ダウンタウン)。最初は、なんじゃー、関西弁でヘンかも?って思っていましたが、なかなかこれが笑えるのです。
まさにディズニーワールドにどーっぷりハマれるこの作品も★★★★☆ということで、面白かった( ̄∀ ̄*)

あめみこ もう一つの日記もお暇ならどうぞ(⌒◇⌒)
違う趣旨で作った日記スペースですが、書く頻度が少なくて、もはや消滅の危機?仕方ないので楽天日記には書かない徒然な話題をしてます。
・・・いたってつまらぬ「たわごと」ですが、よろしければどうぞ( ̄▽ ̄:) 何か感想があれば、BBSでどうぞ(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月10日 17時57分10秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.