4141877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

拈華微笑@ Re:建国祭での実行委員会メンバー日本保守党森下市議当選を神に感謝報告(04/23) 森下さん、ご当選おめでとうございます。 …
通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…
中村眞次@ Re:三島森田両烈士に顔向けが出来ぬが(11/24) 烈しく散ることだけが報国ではないと思い…

Calendar

Favorite Blog

日本大好き、好きで… 茶畑 元35さん
だって好きなんです… nyago1945さん
余多歩き くれどさん
北国からのこだま 山男7388さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

Freepage List

2017.03.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

朝7時からゴミ出しチェック。なんと9時過ぎまで。燃えるゴミと不燃ごみの種別もしていない人やネコかカラスかスズメかのいたずらで袋が破られ中身が散乱していたり、長い板のまま袋に入れず放置されていたりと今日は特にひどかった。飛散したごみを田んぼの中に入って拾い集める。長靴なしで入って革靴も悲惨な状態。さらには長い板を何枚もそのまま出して見える方も。家に持ち帰り割っている際に顔面にあたり激痛。もう少し町内の方に注意していただかないと。役員はたいへんなのです。明日も資源ごみ回収。これはプラなど軽量ですしカラスの被害もないので安心ではありますが。公共の占部用水さんの土地に許可なくゴミ集積所ができている。正式にお貸しくださるように整備計画を立てて事前のお願いに行く。あとは町としての決定があれば実現段階。

中日新聞記事より
平成293月28()
家庭教育支援条例案を可決 豊橋市議会予算委、公権力介入の声も


 豊橋市議会三月定例会は二十三日の予算特別委員会で、子育てに行政や地域の積極的な関与を求める議員提案の「市家庭教育支援条例」を賛成多数で可決した。最大会派の自民党が提案しており、二十九日の本会議で可決される。県内の自治体では初の制定だが、賛成する方針の会派からも「公権力の家庭への介入にならないか」と懸念する声がくすぶる。
親らに努力義務

 条例案は、地域のつながりの希薄化などを踏まえ、子育てで孤立しがちな親に、行政が必要な対応を取るための根拠とするのが狙い。理念を記す条例で、具体的な施策は盛り込まないが、努力義務として市や保護者、学校、地域に子どもの健全な成長のための支援を要請する。
 二〇一六年末時点で同様の条例を定めているのは岐阜、静岡など八県と石川県加賀市、長野県千曲市などだ。


2時間超の議論

 二十三日の委員会採決では、自民、公明両党とまちフォーラム、諸派二人が賛成し、共産党と諸派一人が反対した。二十一日の委員会でも賛成会派を含め、各議員が二時間以上にわたって疑問点や意見をぶつけた。

 主な争点は、条例の必要性と強制力への不安、提案手続きの拙速さの三点。斎藤啓議員(共産)は、市に約七十の関連施策があるとして、あえて条例をつくる必要性を疑問視。鈴木みさ子議員(共産)も「市民に努力義務を課すにもかかわらず、六日に条例案を提案したばかりで採決するのは拙速」と批判した。採決では賛成した尾林伸治議員(公明)も「条例化で家庭教育に公権力が介入するのではないか」と述べた。
自民は必要性強調

 自民党政権は同名の「家庭教育支援法案」の法制化を目指しているとされる。同党市議団長の藤原孝夫議員は委員会で「市の行政施策は非体系的で過不足がある」と答弁。さらなる施策づくりを後押しする条例が必要との認識を示した。

 行政が家庭に価値観を押しつけるなどの懸念は「ない」と強調。昨年末からPTAや市教委などと協議を続けてきたとして「手続きは法にのっとっている」と説明した。  (五十幡将之)転載以上

 

さすが藤原議員です

今は命の本当の尊さを深くとらえることができない時代であります。
 しかし具体的な先祖を持つ各家庭ならそれを身をもって親が子に、本音で教えることができる。 自分との命のつながりを真摯に感得することができる。「いかに良き生きていかに良く死を迎えるか」子供らに真に道徳を教えることができるのはその意味で家庭の教育しかないのかもしれない。いかに良く死ぬかなど、公教育で語れば大問題になるでしょうから。しかし家族なら一家の法要や墓参りなどを通じて、いかに生きるべきか、を語ることができる。まずは親がそうした一家の家訓なり家風なりを伝えることもできよう、また築き上げることをなすように心がけねばならない。
 いつも見る親を、ある年を迎える子供は残念ながらそのすごさに気づかなくなる。小学生が教師を絶対尊敬していても中学高校となれば評価しなくなるのと同様であろう。しかし他者から親のすごさを聞けば認識が一気に変わることも多い。子供らは地域の宝。家族で子をほめるなどの時間や余裕がない時に隣人などの地域がかかわっていくことは極めて良き効果をもたらすことがあります。非行防止に関しても効果は大きい。運用次第でしょうが、ぜひ有効活用したいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.28 23:43:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.