4121029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…
中村眞次@ Re:三島森田両烈士に顔向けが出来ぬが(11/24) 烈しく散ることだけが報国ではないと思い…

Calendar

Favorite Blog

日本大好き、好きで… 茶畑 元35さん
だって好きなんです… nyago1945さん
余多歩き くれどさん
北国からのこだま 山男7388さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

Freepage List

2018.08.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

お盆となりました。
昨日先祖の墓の清掃と墓参りを行い、昼と夜を子供孫らと食事、今日は私を除く皆は名古屋のレゴハウスだったかで遊ぶ。一昨日は恐竜展などに行き、孫らは大いに楽しんでいた。私は久しぶりの孫たちの様子を見られて大満足。5人の孫の一番上は来年入学のためランドセルを買ったよと見せてくれた。

やっと寝たので事務所に戻る。

宮司さんと15日の打ち合わせをする。予定は以下。昨年は城内にみえる一般の観光客にも呼び掛けて実施。慰霊祭には50人ほどがお集まりになってくださった。今年は暑いので野外の大扇風機も用意。

多くの皆さんがお越しくださればありがたい。

終戦の日岡崎戦没者慰霊祭  岡崎城 

第一部

;忠魂碑前 (11時半~11時50分)

      司会     

1、開会の辞

2、国歌「君が代」斉唱

3、戦死者の方々の安らかなるご冥福を心よりお祈りして「黙祷」

4、神事

5、玉串奉奠

6、実行委員長 柏原文男挨拶

7、来賓挨拶

8、閉会の辞

移動  アラモの碑前

お祓い

第二部

会場内  (12時~1時)

  .主催者挨拶

  陛下のご挨拶拝聴

終戦の詔勅

来賓挨拶

宮司挨拶

県議・市議挨拶

食事会

 

明日概略の清掃を成してくる予定。尚、一時から三ヶ根山ゆうとぴあでも慰霊祭が。私は急ぎそちらにも走る予定。

靖国・県護国神社などにぜひ御参拝区dふぁさることを希望します。

 

盆の風景は本当に変わってきてしまった。

我が家では先祖の墓参りや仏壇のお磨き盆の提灯だしや飾りつけなどは当たり前のようにしているが新規に家を構える息子娘夫婦3
世帯では亡くなった方がいないので仏壇もない。我が家に帰るときには参拝してくれるが日常には命の継承に心する機会はほとんどない。つまり核家族化になると神棚もなかったり、ご真影の額もない。

我が家は母が毎日経を読んでいるので、それなりに先祖への感謝の意識が育っているようだ。親戚に行ってもまず仏壇に手を合わせてくれる。

しかしこの気遣いもどこまで継承されるかわからない、忙しさにかまけて神棚の真木の交換もすぐ忘れてしまうのだ。

子供らが、地域のリーダーになっていくとき、良き伝統はどうなるか、心配である

現実的な話で、昭和天皇今上天皇御即位記念の石碑が地元の神社にはあるが、来年5月1日に記念碑建立の話が出てこない。なんとか地元には建立したいが市内の他の神社でどれほど建立されるであろうか。不安である。

民主主義で決めれば、何もなさないと決してしまうでしょう。

私の教師時代、失礼ながら生徒のご父兄はほとんどご両親の歴史日本人が戦った歴史などお知りになられず無関心。この親御さんにより育ったこの生徒らをどう立派にすべきか、暗澹たる思いも本音では持っていた。

ご父兄の多くは大学で学んで見え、学歴が教師より高い方も多い。自然家では担任をさほど尊敬するような会話がない。先生を評価する不敬がほとんど、今ではモンスターペアレンツなどの出現で学校がなめられてしまってもいる

。祝日に国旗を出しましょうなどと担任が語ろうものなら親からのクレームや、評判落ちが待っている。

戦前を知らぬ世代があえて伝統の意義を求めて伝統継承を求めるいわばいばらの道を歩もうとする教師は生まれない。その使命感は全くないどころか日教組の主張を程度の違いこそあれ結果認めてしまっていた。

 組合に入っていなかった私が校内放送で職員室にテ29分ストをやっている先生らの代わりに放送で「先生がたは職員会が伸びているのでしばらく教室に行けないから各クラスとも自習をしておくようにと話す現状があった。作用に左の運動に教師は反発しないし同化してしまっていた。

やはり意識的に動かねば良き伝統すら消え去ってしまうものだ。

大学も同様昭和40年代からは親の苦難に体験も薄れ家庭内での教育を受けていない学生は左翼教授の意識に染まっていた。公職追放されてまともな教授はほとんど見えなかった。名大経済はマルクス経済が必須。様々な供花でも左の立場からの政府批判はしょっちゅう。学生の本分は批判精神とばかりに一方的な価値観を学ぶしかないのだった。

姉内閣になってやっと教育基本法が改正されて伝統教育が容認されるようにはなったが、あえて火中の栗を拾おうとする教師はいないまま。

さあて教育の再生をどうすべきか。急がねばならないことはわかっているのだが。

盆の間、しっかり考えたい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.13 23:38:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.