少年ライダー隊青年部ログ

2013/04/02(火)15:59

銀河英雄伝説外伝アニメ(決闘者)感想

銀河英雄伝説(72)

銀河英雄伝説外伝アニメ(決闘者)感想です。 決闘者(kap1~4) ○シャフハウゼン子爵家は、リッテンハイム公の一族のヘルクスハイマー家から、 鉱山のことでインネンつけられてるそうです。 それで、ついシャフハウゼン家の決闘代理人になるとつい言ってしまったラインハルト。 キルヒアイス「もーいつもオイシイとこもってくんだからー」 ○ヴェストパーレ男爵夫人「あらジーク」 キルヒアイス(そう呼んでいいのはアンネローゼ様とラインハルト様だけ!) でも、そう言えたとしても男爵夫人は気にせず呼び続けそうw ○決闘と言っても、ロイエンタールがやってた女絡みのやつとは大分違うみたい。 プロの決闘者がいて、貴族達は賭けたりして盛り上がってるそうです。 ☆決闘のルール ・同じ身分で行う 軍人なら同階級 代理人は身分関係無いみたいなのであまり意味の無いルールのような。 ・武器は銃(火薬式・2丁持てる)か剣 それでも決着がつかないなら素手 銃だと背中合わせに10歩下がってズドン 剣は剣を合わせたところからスタート ・武器は挑戦されたほうが選べる ・殺すのは下策(毎回殺してたら代理人がいなくなっちゃう)腕とか肩を狙おう 戦闘力を奪った方が勝ち ・果たし状も忘れずに ○ヘルクスハイマー側では、殺すことまでは考えていなかったけど、ベーネミュンデ夫人の介入(またか) によって暗殺者と決闘することに。 黒づくめで不気味。 ○ラインハルト「なんだこの銃は」 てっぽうに八つ当たりw ○通りすがりに撃ち方のコツを教えてくれたルッツさん。なんで火薬式の銃に詳しいの? 1.射撃の教官 2.実は狩猟番の息子 3.ガンマニア 4.その他 どれだろう。 ○銃では相打ちになり、剣まで行ったけど、結局皇帝の介入で引き分け。 ○暗殺者から矢文(!)が。 ガラス割れたり、壁に穴が開いたことのごまかし方が笑ったw ラインハルト「むしゃくしゃしてやった。絵はえーと、模様替えで」 ○真剣白刃取り‥ なんか間違った日本観が伝わってそう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る