少年ライダー隊青年部ログ
カテゴリ未分類77
特撮感想735
特撮感想(昭和)406
特撮周辺情報62
ゲーム情報422
ゲームプレイ日記727
TRPG・リプレイ感想117
本・マンガ144
三国志・中国史76
Three Kingdoms102
銀河英雄伝説73
アニメ情報・感想79
身辺雑記126
全422件 (422件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 9 >
Switch2ソフトの話。龍の国ルーンファクトリー、ポケモンレジェンズZAはSwitch2版が出るそうです。ファンタジーライフⅰもまた後でアップグレード版出しそう。Switchで出ないとあきらめていたツーポイントミュージアムが出るのは嬉しい。同じくあきらめていたサイバーパンクやFF7リメイクもラインナップにあるし、PS系統でしか出てなかったゲームが続々参入しそうですね。
2025年04月03日
コメント(0)
Switch2の情報が発表されましたね。発売日は6/5、¥49,980(税込)。本当にぎりぎりのお値段なんだろうな。私はテレビに繋げなくていいので、また2年後くらいにLight版を出して欲しい。ジョイコンがマウスとして使えるそうですが、この機能を生かしたゲームは出るのかな?地味に重要な変更点は、対応SDカードは今のmicroSDではなくてmicroSD EXPRESSという規格になるそうです。データ移行はSwitchから簡単にできる、ということはプレイ時間の記録はざっくりのままなのかな。3DSまでは24:53みたいに分単位までわかったのに。マイニンテンドーストア抽選の応募条件は、・2/28時点でのプレイ時間50時間以上・応募時点でSwitchOnline加入1年以上とそれなりに厳しいので当選確率は割と高そう?その他店頭やネット通販で流通する分は日本語版(海外買占め対策だな)。家電量販店は何かしら転売対策をすると思われます。
突然発表されたニンテンドーダイレクトですが、けっこうソフト情報がありましたね。発売日はまだわかりませんがポケモンレジェンズZAで、トレーナー戦でも不意打ちできるという情報におののいています(苦笑)。とりあえず相手ポケモンは1体のようですが、ヒスイ地方とはまた違う意味で修羅の地ですね・・サガフロ2リメイク(次はロマサガ3?)やDQ1・2の情報も出ていましたが、「Witchbrook」という魔法学校シミュレーションが面白そう。今冬発売予定だそうです。
2025年03月28日
ポケモンレジェンズZAの追加情報が発表されました。発売日は今秋(いつもの11月?)去年の情報で推測されていたように、場所は現代か近未来のミアレシティのようです。ポケモンと共生するまちづくりだそうですが、まずは酔わないまちづくりにしてほしい。カメラ追随ではなくて固定にすれば解決しますが。最初の3匹はチコリータ・ワニノコ・ポカブとあったのでヒノアラシは?と思ったのですが、アルセウスで出てきたんだった。今回の3匹も最終進化でタイプが変わるのかな?ジカルデはXYの本編ではただ捕まえただけだったので、今回はストーリーに関わりそうですね。
2025年02月28日
ファンタジーライフiの発売日が2025年5月22日になったそうです。4月は無理だろうと思ってたけど、PS5やXboxでまで出るのは驚いたな。今はまだだけど、もう少ししたらAmazon等で予約できるようになるらしい。予約できるなら、本当に今度こそ発売されると思っていいんだよね?クロスプレイ可ということは、Switch onlineに入ってなくてもオンラインプレイできるのかな。
2025年02月15日
Switch2が発表されました。出たのは画像だけで、スペックや値段、発売ソフト等は4/2のダイレクトで発表のようですが。発売日は早くても5~6月かな?転売対策すると言ってた気がしますが、公式サイトからクレジットカードと紐づいたゲームプレイ実績(年末にサイトに行くと今年プレイしたゲームとかの情報が出てくる)のあるニンテンドーアカウントで一人一台しか買えない。くらいしか思いつかないな。PS5の時は家電量販店で、その店のカード会員しか買えない等の対策しているところがありましたね。
2025年01月17日
「龍の国 ルーンファクトリー(switch/steam)」の発売日が5/30に決まったそうです。意外と早いですね。5のこともあってしばらく様子見になってしまうと思うけど楽しみです。今回、選ばなかった主人公はゲーム内に出てきて、結婚相手候補にもなるそうな。お相手候補には見覚えのある人もいるような?
2025年01月16日
ニンテンドーダイレクトで2025年発売予定とちらっと情報が出ていた、「ハローキティアイランドアドベンチャー」Switch版は2025年1月30日配信予定だそうです。ゲームの説明にオープンワールドとあるので、どうぶつの森より探索要素に重点をおいてる感じなのかな?DLCを入れると9000円近くになるのでDLC入りを買うか迷いますね。
2024年12月23日
Switchの公式サイトで今年プレイしたゲームの振り返りコーナーがあったのでやってみました。Blocky Farmはスマホゲーの移植で、時間経過で作物や料理ができるタイプなので、放置時間が何時間か入っていると思います。それにしても100時間もやってたとは。今年はプレイ時間が取れない時期があったし、セールでワンコイン以下のゲームを探すのにはまったのでクリアできたのは以下の通り。ニャンザの冒険Blocky Farmレゴムービーザゲーム2エアラフェル(ALA FELL)ドラゴンクエストモンスターズ3レゴニンジャゴートーキョークッキングDreamlandFarm砂の国の宮廷鍛冶屋来年も似たような傾向になりそうです。
2024年12月20日
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディションがSwitchで2025年3月20日に発売決定したそうです。いつかは来ると思っていましたがいきなり情報が出ましたね。無印(ゼノブレイド)と違って固定主人公ではないそうで、オーブンワールドRPGと書いてあったしそんなに濃いストーリーは無いのかな?最近は長い会話や長尺ムービーはくどく感じるからそのほうがありがたい。
2024年10月30日
ニンテンドーダイレクト8.27から気になるソフト情報です。〇龍の国ルーンファクトリー(2025年春)前回も映像がちらっと出ていましたが2025年春発売予定だそうです。主人公男女の画像も出ましたが、お相手候補を一通り見ないとどちらにするか決められませんね。水田のようなのも見えますが、収穫までにかかる時間は一季節内になっているのでしょうか?牧場物語は春~秋までかかったので・・〇ドラえもんのどら焼き屋さん物語(ダイレクト後配信)何気に気になってたやつだ。画面写真を見ると、藤子キャラはお客さんとして来るのかな?ひみつ道具以外にも、栗まんじゅうとか気になるものが写ってますがw
2024年08月28日
Two Pointシリーズ最新作、「Two point Museum」がPC/Xbox/PS5で開発中だそうです。博物館経営ゲームで、化石や何かを発掘して展示できるみたい。今度の敵はお化けではなく、ドロボウやクソガ・・マナーの悪い子のようです。発掘したミイラに憑いてた霊とかでもいい気もするけどwキャンパスは日本語版発売中止(英語版はちゃんとある)になってしまったけど、こっちは無事出るといいな。ホスピタルは翻訳もすごく凝ってたしけっこう面白かったよ。
2024年08月16日
Date Everything!という擬人化恋愛ゲームがsteamで出るそうで。魔法のメガネを手に入れた主人公が、擬人化された家じゅうのもの(家電や家具など)と交流する恋愛シミュレーション。・・それ何てノンタック?それいけノンタックのあらすじ:おばあちゃんから魔法のメガネをもらったノンタックが、無生物とお話して世の中の仕組みを教えてもらう(電柱なら送電、ポストなら郵便制度について話してくれるわけですね)社会科の教育番組。ゲームの方もただ擬人化するだけじゃなくて、冷蔵庫や掃除機ならではの会話があるのかどうか気になります。
2024年07月30日
ニンテンドーダイレクトの気になるソフト情報です。○ロマンシングサガ リベンジオブセブン(2024.10.24発売予定)ロマサガ2リメイク!難易度設定追加で、初心者でもプレイしやすくなりそうですね。2は詰みになる場面が1や3に比べても多かったような(アリだー!)。皇帝は退位でき(連続退位は×)、次代を全てのプレイアブルから選べるとあるのでルドン高原に行かなくてよさそう?パーティ入れ替えも皇帝交代のタイミング以外でできるのかな?○FANTASIAN Neo Dimension(2024年冬)2021年にAppleArcadeで出ると聞いてから気になっていたRPG。独占期間がようやく終わったのね。特撮好きにはジオラマでできた部屋や街が刺さります。○レゴホライズンアドベンチャー(2024年冬)ホライズンゼロドーンのレゴゲー版。レゴムービー2ザゲームが進行不能バグで不完全燃焼だったので、このシリーズ全然知らないけどやってみようかな。DQ3のHD-2Dリメイクは性格診断とすごろく場はあるのかしら?
2024年06月19日
新作ゲーム情報がいろいろ出てくる時期になりましたね。というわけで発表があった中で気になるゲーム情報を。○龍の国ルーンファクトリー和風の世界観だそうですが、料理や作物も全部和風だったら嬉しい。機種も発売年も不明ですがswitch後継機で出るのかな?この他に牧場物語の新作、2026年にMoonlightPeaksというヴァンパイアのスローライフゲームを出す予定だそうですが、どういう順番で発売されるんだろう?しばらく新作が出てない牧場物語が最初かな。○真・三國無双 ORIGINS(2025年・PS5/Xbox/PC)オリキャラを作れる無双は久しぶりでは?やってみたい。何年か後でいいからswitch系でも出てほしいな。
2024年05月31日
神箱 - Mythology of Cube -の発売日が8月29日に決定したそうです。(対応機種はswitch,PS4,PS5,PC。パッケージ版、限定版あり)値段が6,380なので、スマホゲーに毛が生えたようなのではなくてけっこう本格的なゲームだと期待していいのかな。町の名前とかをつけられるそうなので今から名前を考えておかないと(笑)
2024年05月15日
Switch後継機についての情報がついに公式発表されましたね。正確に言うと後継機の情報を2024年度内に発表するということですが。6月のダイレクトでは出ないそうなので、発売は最速でも12月頃かな?2025年3月あたりが一番ありそう。
2024年05月08日
nintendo eshopでGWセールをやってますね。2500近くのソフトがセール価格になってます。いつもの春や年末のセールだと、お気に入りに入れているソフト(25個あった)が1つも引っかからなかったりするのですが、今回はいくつかセールに入っていたので、ずっと入れっぱなしになっていた「砂の国の宮廷鍛冶屋」を買ってみました。せっかくなのでGW明けまでにもう一つ何か買うか悩み中。
2024年04月26日
去年6.21のニンテンドーダイレクトで紹介されながら、日本語版が配信中止(翻訳関係でトラブルがあった?)になっていた「Fae Farm(フェイファーム)」ですが、4.18に配信されるそうです。5980円なのでインディーズとしては高めに感じますが、追加DLC2種も込みだそうです。とりあえずおま国にならなくて良かった。
2024年04月12日
ポケモンプレゼンツでレジェンズシリーズの新作情報が出ましたね。ポケモンレジェンズZ-A Switchで2025年発売予定だそうです。次世代機の状況にかかわらずSwitchで出すということかな。前作の不便だったところをいろいろ改善してくれると嬉しい。舞台はXY最大の町、ミアレシティの過去(?)のようです。主人公はアルセウスじゃなくてジカルデあたりに過去に飛ばされるのかな?ストーリーの区切りごとに食べるのはイモモチじゃなくてガレットだな(笑)。
2024年02月28日
Nintendo Direct情報が出ましたね。ファンタジーライフiの発売日は2024年10月10日に決まったそうです。やや不安なので、予約は8月頃まで待とうかな。ドラクエ10オフラインの時は、延期になっても予約をそのままにしておいたら勝手にキャンセル扱いになってたし・・New電波人間のRPG FREE!も2024年内に配信予定だそうです(基本プレイ無料)。懐かしい名前を聞きましたね。SwitchはDSに比べて持ち歩く人は激減しているけど、家近辺に飛んでるwifiだけで何とかなるのかな?
2024年02月22日
サガ エメラルドビヨンドの追加情報が出ていましたね。最終皇帝気になる。やっぱりどこかの酒場の隅に居るんでしょうか。皇帝がいるなら詩人さんも出てきそう。ひらめく以外にも敵の技をラーニングとかいろいろな取得手段があるみたいだけど、技の最大所持数ってあるのかな?サガスカはそんなに多数の武器種を使うわけじゃないから気にしたことなかったけど。
2024年02月01日
switchの公式サイトで、2023年にプレイしたゲームの解析コーナーがあったのでやってみました(ログイン必要。switch側からだとどこからいくのかわからなかったのでPCからアクセスしました)。ほぼRPGしかやってないはずですが、RPGじゃなくてもレベル制のゲームはあるだろうから戦うたびに強くなるというカテゴリがあるのかな。百英雄伝Risingみたいに横スクロールアクション風の画面だと、アクションと判定されてしまうのかも。ハーヴェステラはゲーム側だと85時間でしたが、switch側だと「70時間以上プレイ」とかざっくりした表記になるのでこうなってしまったようです(3DSでは分単位まで記録されてたのに何で?)
2023年12月20日
2023年内予定だったファンタジーライフⅰの発売日は2024年夏になったそうです。これ以上延期にならないなら、9月末と予想。9月末は毎年多数のソフトが出るし。そういえば今回はあまり推されていないようですが、各職業マスター時の歌はあるのかな?前作はラップだったりへんてこな歌詞だったり、バラエティに富んでて面白かったですが。
2023年11月30日
ツーポイントホスピタルの続編、「Two Point Campus」の日本語版が開発中止になったそうです。オモシロ学科がたくさんありそうだったのに残念。英語版は去年出ているそうなので、英語力に自信のある人(かけ言葉とか洒落が結構多いので細かいニュアンスをつかむのは学校英語では難しいと思われる)はそちらにチャレンジしてみて。「ホスピタル」は日本語訳がすごく凝ってたけど売れなかったのかな (´・ω・`)今は発売直後にパッケージ版が売れなくても、ダウンロード版でセールをやれば売上が伸びる場合もありそうだけど・・
2023年11月14日
ファンタジーライフi、新職業が公開されていましたね。前作の没職業にもあった農家は料理人と紐づくのかな。畑はいろんなゲームでやってるから、野菜を売ってある程度金策になるならやりたい。芸術家はどう活躍するのかあまり想像がつきませんね。現実だと絵を描いて売る。かと思うけど、どうぶつの森みたいに、家具や何かにデザインを貼れるとか?職業クエストは、まずは静物画の素材を採ってくるとか、絵になる風景を探してこいとかいろいろネタがありそうだけど。
2023年09月28日
この時期恒例の、ニンテンドーダイレクトの気になるゲーム情報です。○デイヴ・ザ・ダイバー(10/26配信予定)インディーズで評判が良かったらしい、昼は魚を採って夜は寿司屋を経営するというゲーム。switchでも配信されると聞いて楽しみにしていたのですが、意外と早かったですね。この手のゲームは、プレイ中も頭の中が寿司寿司寿司とお寿司食べたいでいっぱいになってしまうのが欠点(笑)○百英雄伝(2024/4/23発売予定)セールでDLしておいたライジングの方もプレイしとかないと。何度か延期になっているようなので、もう一回くらい延びるような気も・・○サガ エメラルドビヨンド(2024年発売予定)サガの新作!!!スマホゲーの稼ぎをちゃんと還元してくれて嬉しい。種族や世界も複数あるみたいで、サガフロみたいな感じ?いろんな種族が当たり前に混在してるとこがサガシリーズのいいとこよね。サガスカみたいにバトル偏在だったらまた隠棲先の牧場を探さないといけないけどw
2023年09月15日
9月以降の発売ゲームが充実してきたようなので、気になるゲーム情報を。○リアセカイ(ブシロード、switch、10/12発売予定)どこかに少しでもルンファっぽい要素があると気になってしまう(これは絵が同じ人)。畑は出てきてませんが、恋愛要素もあるアクションRPGのようです。画面写真に教室らしき場所がありますが、現実世界と同じ人がファンタジー世界で暮らしてるのかな?○神箱(グラビティゲームアライズ、switch等、発売日未定)RPG以外に、パズルやマップクラフトの要素があるそうで気になっていたゲーム。スマホゲーかと思ってましたが、switch等で出してくれるのはありがたい。
2023年07月14日
6.21のニンテンドーダイレクト情報で気になるゲームを。○ドラゴンクエストモンスターズ3 12.1発売予定2はなんだっけ、と調べてみたらルカイルが「2」なので、本編キャラが主人公だからナンバリングタイトルというわけでもないのね。スカウト画面が出ていたので、仲間の増やし方は変わってないようです。4のピサロ主人公だそうですが、モンスターズオリジナルより4に出てきたマイナーなモンスターも出してほしいな。○FREDERICA(フレデリカ) 9.28発売予定言葉を奪われた世界のアクションRPG、だそうです。ダンジョンで素材を集めてくるそうなのでハクスラ要素もあるのかも?人名みたいなタイトルですが、言葉を奪った王の名前なのかな?あと、セリフは一切無いということ??ソーマブリンガーみたいな程良いハクスラアクションRPGだといいな。○Fae Farm(フェイファーム) 2023冬発売予定魔法の世界で農業やクラフトができて、戦闘要素もあるみたい。虫取り網を持っているので虫も採れるのかも。どうぶつの森+ルーンファクトリーな感じなのかな。
2023年06月22日
ルーンファクトリー6・スピンオフ作と牧場物語の新作が発表されましたよ!開発開始、みたいなニュアンスだったので、どちらもいつになるかはわかりませんが、しばらく新作が出ていない牧場物語が先になりそう。今冬~来年春くらいには出ると予想。あまり先の話の発表をしても仕方ないしね。ルーンファクトリーは別の大陸の話になるとちらっと出てきたので、ついでにそろそろ作物や武器をある程度入れ替えて欲しいな。
2023年05月26日
ドラゴンクエストX オフラインの追加コンテンツ「眠れる勇者と導きの盟友」は5月26日に配信予定だそうです(ダウンロード版のみ・税込¥4,400)。ぎりぎり春に間に合ったね。続きの話なので、追加コンテンツ分を進めるには前作のエンディングを見ている必要があるそうです。まだ終わってないクエストがあるんだけど、いつでも戻ってこれるのかな?まあ今受けてるクエストを全部終わらせてから新大陸に旅立ってもいいわけだけど。
2023年04月21日
ポケモンスカーレット・バイオレットのDLC「ゼロの秘宝」情報が出ましたね。(スマホゲー以外の新作情報は無し)前半の碧の仮面が2023年秋・後半の藍の円盤が2023年冬配信予定だそうです。ポケモンGO連動はできるようになったようですが、HOME連動はまだ?何年か前に発表されてたポケモンスリープというアプリも出るそうです。対応機器やスマホを枕元に置いて寝ると睡眠が計測されると書いてありますが、どうやって測るんだろう??寝てる間は音を出さない、みたいな機能はスマホ側にありますが、そういう設定をして計測するとか?
2023年02月28日
今朝のニンテンドーダイレクトでファンタジーライフの新作情報が出ましたね!スマホ版発表の時すごくがっかりしたので、し、信じていいんだよね・・?という気持ちになりました。製作系のミニゲームがどれも同じなのを変えてくれるのと、あと追加職業もあったらいいな。レベルファイブはレイトン教授とか他にいくつか新作情報を出していたので手が回るのかな・・と思いますが、DS版は何年も延期(3年以上?)してたから気長に待つことにしましょう。バテンカイトス1・2がリマスターされるんですね。気にはなってたけどカードゲームっぽい戦闘なのかー(←カードゲーム下手くそ)。
2023年02月09日
牧場物語wellcome!ワンダフルライフの記事を見ていたら、品種改良マシーンの写真が出ていました。・・・品種改良とな!?ルーンファクトリー3リメイクが出るのでノーチェックでしたが、アストロノーカが好きだった者としては買うしか・・音が出る作物とか、悪い方にもパラメータがふれるまではいかないにしろ。写真で判断できる限りでは、2種類の作物を混ぜる(ポテトとトマトでポマト的な)物のようですが、季節適正なんかはどうなるんでしょうね?花系も混ぜられるなら、スイカの上から花が咲いてるやつとか作ってみたい。
2023年01月20日
東京ゲームショウ2022で気になったゲーム情報を。○ドラゴノーカ(Switch・今冬)ドラゴンの背中で農場経営。他の怪獣が襲ってくるそうですが、牧場物語で言うところの台風みたいなもの?定期的にある程度被害を受けるし。○バッカニヤ(Switch・2023春)日本のゲームでは珍しい海戦シミュレーション(紹介文だとタワーオフェンス風)だそうで、女の子や猫はかわいいけど、船のカスタマイズ要素はなかなか硬派に見えますね。○ツーポイントキャンパス(対応機種・発売日未定)でっかいホットケーキのようなものを焼いてたりして、授業(?)は楽しそうに見えますが、前作とシステムが同じなら、落第生が校内をうろついて在校生をカツアゲしたりするのかな(笑)?前作はしょっちゅう患者があふれましたが、サボリ学生があふれたりするのかも。
2022年09月20日
ニンテンドーダイレクト9.13でまたいろいろ気になるゲーム情報が出ましたね!○ロマンシングサガミンストレルソングリマスター(2022.12.1)お宝発掘率は上がってるそうなので、挫折した人はリベンジできそう?○シアトリズム ファイナルバーライン(2023.2.26)ニーアやライブアライブの曲も出来るそうですが、キャラはFFだけなのかな。○クライシスコアFF7リユニオン(2022.12.13)前も書いたけど、話がよくわからないままクラウドを背負って行ってしまったのでアルティマニア配信頼む(苦笑)。○牧場物語welcome!ワンダフルライフ(2023.1.26)本家も新作出すんですね。当分牧場系には困らなさそう。○オクトパストラベラー2(2023.2.24)盗賊がいないと開けられない宝箱があるとか、ボス戦にターンがかかりすぎるとか(私が下手なだけ?)、ダンジョンが暗くて陰になった通路が見づらいとかの不便が解消してるならやりたい。○ルーンファクトリー新作・3スペシャル(2023年春)5は3Dにするだけで精一杯という感じだったから次作に期待。そろそろ作物の追加や変更して欲しいなー。3リマスターはとっくにDS持ってないのでありがたいですね。
2022年09月14日
「箱庭牧場 ひつじ村」が11月10日にSwitchで出るそうです。ひつじ村、ずいぶん懐かしいなと思ったらコンシューマーで出るのは13年ぶりだそうで。PSP版のひつじ村の移植のようですが、画面写真を見る限り牧草や何かを箱や倉庫に片づけさせてくれとか、ブラミーをうろつかせないでくれ(柵作って閉じ込めるプレイヤー多数)とか、さんざん上がってた要望はそのままなのかな。ヤギやウサギの画面写真がありますが、親子がちょっとでも離れたまま次の日になったら、仔がもう育たなくなるという悲しすぎる仕様(たぶん授乳判定に一度でも失敗したら母フラグが消える?)は改善してほしいぞ。DS版ではそれで仔ヤギを何度か失ったけど、PSP版では多少猶予があったんだっけ?アイテムスロットは増えてるようなので、更なる追加要素に期待です。
2022年08月20日
ポケモンスカーレット・バイオレットの最新情報が出ていましたね。今回は伝説ポケモンに乗って移動するのね・・バイクに顔がついてると何かザボーガー感があるけど。高速移動手段は中盤くらいまでには出てくると思いますが、どういう経緯で変形してくれるのか気になる。最近の作で恒例になった戦闘時のみの強化要素は、テラスタルという結晶化のような現象だそうです。セボンスターとか好きな女子にウケそう。と思ったけど、昔からキラカードなんかがあったし、男女問わず受け入れられそうですね(グッズもたくさん出そう)。今回のレイドは1人ずつ順番が回ってくるシステムではないそうなので良かった。明らかにやる気ないのを連れてるNPCが不評だったんだな(苦笑)。
2022年08月05日
メタルマックスの権利が角川からCygamesに移行したと先週話題になっていました。お金持ちに拾ってもらえてよかったね、それにしても不滅のIPだね、というのが正直な感想。開発中止になってたワイルドウエストも再開するのかな。どのくらい口出せるのかわからないけど、Cygamesの人は設定やイベント会話がゼノみたいな方に行きかけたら止めて欲しい。ゲームの進行上もっと話すべきことがあるはず。主人公は割とシリアスしてたのにな。1と2はバーチャルコンソール等で配信されてたけど、いい機会だから2R・3・4もリメイクとかしないでそのままSwitchで配信すればいいのにな。中古価格が高騰してるようだし。
2022年08月02日
「ヴァルキリーエリュシオン」(PS4/PS5)の発売日が9月29日に決まったそうです。毎年9月は何故かRPGが多く出ますが、DioFieldChronicleも9月22日らしいし、スクエニだけで5本くらい出るのでは・・自分はDQ10オフライン版を去年予約してるから、とともの新作と聖剣っぽいトリニティトリガーとヴァルキリーとディオフィールドは後回しになってしまうかな。最近はダウンロード版のセールを定期的にやってるし、発売時期がかぶっても後で買ってもらいやすいということなんでしょうか。
2022年07月06日
ウルトラ怪獣モンスターファームの画面写真で、コンテナを持ち上げているものがあるのですが、これがエサやりの場面なのでしょうか?ウルトラ怪獣って、何を食べるかが判明しているのも多いですよね。ガマクジラ(真珠)やゴルドン(金)だったら1日で牧場が破産するに決まってるし、他の怪獣を食うタイプでもエサの確保が大変そう。タロウ怪獣でロードラという車を食うやつがいたのですが、コスト削減でスクラップを出しても食べてくれないのかな?人間でいうとしなびたサラダを出されたようなもの?たぶんゲーム的にはエサコンテナを怪獣の横に下ろす、くらいでお茶を濁すと思うのですが、妄想が止まりません(笑)。
2022年07月01日
ニンテンドーダイレクトで気になったゲーム情報を。〇ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤(2022.12.9発売予定)カミュマヤモンスターズも年内に出るのね。アイテムを盗られた時、そのモンスターを倒せば取り返せるゲームもありますが、ライバルが出てきたときその辺の仕組みはどうなってるんだろう。〇ハーヴェステラ(2022.11.4発売予定)説明文やスクショを見るとスクエニ版ルーンファクトリーかな?ただ、彗星が降るとか不穏なことが書いてありますね・・台風みたいにランダムで作物が消滅する、が何回も続くと心が折れるので早めに対抗策がみつかるといいけど。〇ウルトラ怪獣モンスターファーム(2022年内発売予定)ウルトラ怪獣版のモンスターファームなんてちょっと気になる。怪獣の合成、というそれなんて悪魔合体?な機能もあるみたい。出現怪獣は200種(合成含む)だそうです。
2022年06月29日
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」オフライン版の発売日が9月15日に決まったそうです。意外と近いけど、9月のゲーム発売激戦区に放りこんできた(苦笑)。これで「2022年12月31日」になったまま凍結してた予約も復活するかな。デラックス版に入ってる追加コンテンツは2023年春配信予定だそうです。
2022年06月22日
FF7リメイクは3部作になるそうで、(PS5・Xbox系・PC?)2作目は来年冬予定だそうです。元もDisc3枚でしたっけ?リメイク版はまだミッドガルを出たところですが、PS時代のRPGのDisc3はほぼラスダン前ということを考えると、3作で足りるのかも。クライシスコアも今冬発売予定でリマスターされるそうです。こっちはswitchでも出るみたい。今まではPSPでしかできなかったので、これでザックス関係の補完はばっちり?PSP版は一応クリアしましたが、実はクロノクロス並みにストーリーが分からなかったので、クロノクロスリマスターと同じくアルティマニア(あるんだっけ?)の配信もお願いしたい(^^;)
2022年06月17日
ポケモンスカーレット・バイオレットの発売日が11月18日に決まったそうです。いつもの11月ですね。ポケモンホームとの連携は、いつものように年明け以降になると思われます。最初から連携すると、出てくる過去作ポケモンがばれてしまうしね。DLCシナリオもありそう。追加ポケモンはオリーブの実っぽいやつがいたりして、ちょっと南欧風?
2022年06月02日
次のサガリマスターは、ミンサガこと「ロマンシング サガ -ミンストレルソング」に決まったそうです。今冬ということは12月頃?PC/PS/switchの他にスマホでも配信するみたい。移動速度を上げるなどの調整はするようですが、リマスターなので煩雑な武器種(鉾と槍で別種扱いとか)なんかはそのままなのかな。
2022年06月01日
なんとヴァルキリープロファイルの新作「ヴァルキリーエリュシオン」が2022年内にPlayStation5/PlayStation4/Steamで出るそうです。ついにアーリィ様メインの話が!?写ってるのは違う人だけど、まだそうでないとは言い切れない(笑)。1人で戦ってるけど、エインフェリアを呼び出して戦えるようになるなら良いかも。1人だけだと敵がずっとこっちばかり狙ってきてしんどいし。もちろん加入イベントアリで。2は難しくて早々に挫折してしまいましたが、普通のアクションRPGで、1みたいにイージーモードが罠じゃないなら何とかプレイできるかも。
2022年03月10日
2022年冬発売予定のポケモン最新作はスカーレット/バイオレットだそうです。赤と青じゃなくて紫なんだ。主人公はじゅくがえりのトレーナーかと思ってしまいましたが、これは無課金アバター状態で、最初からもっとキャラメイク要素があるのかも?オープンワールドだそうですが、全体がワイルドエリアになってるだけなのか、ジム攻略順も自由なのか気になりますね。早くも最初の3匹が発表されていましたが、炎のワニがリンゴっぽく見えるw進化したらタルップルみたいにおいしそうな見た目になるのかな?
2022年03月01日
ニンテンドーダイレクト情報から気になったソフトを。○クロノクロスリマスター(4/7発売予定)リマスターだから追加要素は無いのかな。原型と言われる「ラジカルドリーマーズ」も入っているそうですが、DLCでアルティマニアの電子データも配信した方がいいのでは。けっこう好きだったけど、アルティマニア熟読するまで話が全然わからなかったし。○ライブ・ア・ライブリメイク(7/22発売予定)こっちも噂はありましたね。西部編の、罠仕掛けるのが好きでした。全ての罠を発動させてもボス戦かなり苦戦したけど・・各編の主人公を描いた漫画家さん問題はどうするのかな、と思っていたら絵を統一したのね。文句が出るだろうけど、リメイクするなら確かにそうするしかないかも。見た目がオクトラみたいになっただけで他の変更点はない、と言うことも考えられますが、最終編は一度話した仲間は拠点に行ってメンバー入れ替えできるとか、今風の便利要素をちょっとだけ入れて欲しいな。○太閤立志伝V DX(5/19発売予定)これも懐かしいタイトル。そのまま移植でもいいから現行機でやりたい、と思っていた人も多いのではないでしょうか。
2022年02月10日
2022年春に延期されていたレゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガの発売日が4月5日に決まったそうです。対応機種はSwitch / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S /Xbox One。DLCや初回特典は全部追加キャラクターのようなので、ソフトを買えば全部のステージがプレイできるということかな。音声をクラシックスタイルのつぶやきに変更できると書いてあるので、昔のレゴSWのようなパントマイムスタイルにも切り替えられるようです(字幕はあったっけ?)。
2022年01月26日