桃源郷だより

2015/03/13(金)22:16

クリの競演・・・お祭り

庭の花(181)

先週の日曜日は 家の裏にある秋葉神社のお祭りでした。 かれこれ35年前くらいに一度お当番をしたことがありますが (当地に来てまもなくで大変だった) 神事に奉納するおぶっく(お米にあずきを入れて炊きおにぎりにしたもの)を作り 参加者のお昼を用意しました(~_~) 買い物リストや前日からの準備 半月ほど前から頭が重かったわ(´ε`;) 細々したものや当日のお手伝いのお茶菓子まで用意して 手落ちのないように準備しなくてえはならないので・・・ 一番の難題は、小豆を煮て準備しておくこと 金曜日に仕事が終わった夜に煮ておかなくてはということで 買いたての圧力鍋で手早く煮ることに しかし、こんなに多くの小豆を煮たことがない(;´Д`) どのくらいの時間圧力をかけていいのかわからない! しかもお米と一緒に炊くので固めに仕上げなくては(むずい) 早めに圧力を抜いて普通に煮てみることに! 前日はお米を洗い大釜に仕掛けました・・・ 前回にやったお当番さんに手伝ってもらい 無事に準備完了しました(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*) シンジの行われたお社 前日は灯篭に火が入ります^^ 当日も忙しいながらなんとか進行して無事終了 おぶっくは小豆もちょうど良く 美味しくできました(´∀`*) やっと肩の荷が降りましたヽ(;▽;)ノ 次は20年後  もう当番はできないね~(´▽`*)アハハ 紅梅 紅梅が咲き始めて春を告げています^^ 見ていただいてありがとうございます。 励みになりますポチッとお願いします^^ 人気ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る