431535 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第77話 外洋ヨット

ヨットの醍醐味は日常のデイセーリングだけではありません。デイセーリングをずっとお奨めしてきましたので、ここらで外洋ヨットについても、書いておこうと思います。私は決して、大型艇を否定するものではありません。ただ、自分が自由になる時間を考えた場合、現役で仕事をされている方々にとっては、なかなか外洋に行く時間が取れないのが一般的で、それなら引退するまではデイセーリングを気軽に楽しまれたらどうかと言っています。

現役を引退された方、或いは、現役でも時間が取れる方、クルーが居て、奥さんでも結構、自由に遊べる方は大きなヨットを望まれます。外洋ヨットというのは、大きければ外洋艇かと言うと、そうではありません。外洋というのは、長く走れば時化に合う事も想定しなければなりません。そういう中で、安全に航海できる事が望まれます。

船体の頑丈さは当然の事、重心の低さ、スタビリティーの高さ、収納容量等々が必要になってきます。コクピットの広さについても、あまり広いのは考えものです。適度に狭く、深いのが安心です。本物の外洋艇は、本当に良いヨットは長く乗っても疲れ方が違ってきます。

例え、外洋に行かないにしても、こういうヨットは故障率が低いですね。歪が来ない。ですから、長く乗れます。20年や30年、どおってことは無いのです。ある造船所は100年を目指すと豪語していました。100年後に見ても、きれいなヨットを造るそうです。

昔は小さくても頑丈なヨットはありました。ですからそれをレストアの対象にしたわけですが、残念ながら、昔のことですので、数がでていません。ただ、昔と違って、小型艇で外洋に行く人は冒険家でも無い限り、出て行きません。従って、外洋艇は、今では、ある程度のサイズ以上になってきました。

例えば、当社取り扱いのセーバーですが、最低38フィートからです。他社も同じようなものでしょう。船体の素材はポリエステルでは無く、ビニルエステルを使う事が多いです。それにセーバー社では全ての船体に接する内装の家具類も船底にラミネートされています。電気配線は電蝕防止の為にメッキされ、つまり、見えないところにかなりの職人の手が入っています。これらが、船の寿命を大幅に伸ばす事になります。それにトラブルも少ない。

つまり、外洋艇は外洋に安全に行けるというだけで無く、寿命も長いし、トラブルも少ない。こういう事になります。それで良い事ばかりかと言うと、その分金額が高い。つまり、価格は品質を反映します。同じサイズでも、ロングを走ると、しっかり造られたヨットの方が疲れにくいんですね。慣れてくれば見ただけで違いが何となく感じられます。

スワンには縁があり、私も長い間クルーをしています。やはり高いだけあって、隅々までしっかり造られています。まあ、皆さんのあこがれのヨットだと思いますが、乗ると解りますが、これは確かに良い。
へたな新艇買うより、こういう良いヨットの中古を買う方が絶対に良い。そう思います。御予算がある方は是非、どうぞ。

本当は、予算がある方には良いヨットを買って頂いて、将来買い換えなどをされると、この良いヨットが中古として出ますから、価格が下がったところで、他の方々も買えるようになる。こういうのが理想的。ところが、日本の方々は遠慮深いと言いますか、つつましいといいますか、予算がある方でも安いヨットにされる傾向にあります。それで、なかなか良いヨットが日本には入らないんですね。残念ながら。でも、これも先々変わっていくでしょう。安い物を頻繁に買いかえるより、本当に良い物を長く乗る。そういう傾向になっていくと思っています。



© Rakuten Group, Inc.