4419799 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光圀の西山荘

光圀の西山荘

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(299)

ラーメンの食べ歩き:北区

(36)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(127)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(613)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(996)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(892)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(159)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(134)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(242)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(124)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2005.12.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 背脂ラーメンと言えばホープ軒系だが、かつて環七の代表として知られた「土佐っ子」もよく挙げられる。特に、現在都内で「背脂たっぷり」の前位と言われるラーメン屋はほとんど土佐っ子系の店だ。しかし、元祖の土佐っ子はすでに何年前から消えてしまったという。最近、背脂ラーメンを食べたくなったこの隠居は土佐っ子系の店のラーメンを食ったことがあるが、ある土佐っ子に一番近い味の店を探りたいため、一応調べた。しかし、悲しい話かなと言える。

 土佐っ子は千駄ヶ谷にあるホープ軒と同じように屋台出身だ。また、「ホープ軒本鋪」の創業者のもとで屋台をやっていたという。80年代から環七ラーメンの代表として絶大な人気を得た。同じ時期環七で「なんでんかんでん」などの多くの豚骨ラーメンの人気店が開店したため、豚骨ブームまたはラーメンブームのきっかけだと言われる。現在、東京以外にも「土佐っ子」というラーメン屋があるため、その時東京以外のところにも支店を開いたらしい。また、2004年11月詐欺によって逮捕された池袋にある土佐っ子という店は、この時の経営者が愛人に与えたのだそうだ。しかも暖簾分けの店だが、味はすでに変わったという。

 しかし、経営者の交代によって、「土佐っ子」は閉まったという。その原因については明らかにならないが、元の経営者は多くの借金を抱えたため、店を暴力団に売ったという噂があるそうだ。また、交代する前に、先代経営者がいなくなったため、奥さんは店を構っていた話もある。結局新たな経営者と従業員との意見対立が起こったため、従業員全員は辞めて独立した。店名も「なすび」に変更したが、潰れた。

 新たな経営者との意見対立によって、土佐っ子の従業員全員は辞めた。一部の従業員は板橋に「元祖土佐っ子」という店名で店を開いた。しかし、裁判で使えなくなったため、「下頭橋ラーメン」に変えたという。しかものち「土佐っ子」の跡地へ移転した。しかし、最初の味は同じだが、現在は土佐っ子とまったく違うという。

 次に、「なすび」が閉店した時、一部の従業員は新宿に「元祖環七土佐っ子」を開いたが、客がいないため、練馬へ移転した。しかし店名も「侍」に変えても客がいない。現在、「侍」の跡地にある「練馬ラーメン」は同じ従業員たちが開いた店だそうだ。新宿時代の味は土佐っ子のそのままだったそうだが、練馬に移転してから、味が落ちて、すでに土佐っとにまったく違ったという。それに、すでに閉店した千葉県松戸市にある「元祖環七土佐っ子」はこの新宿にあった店との関係があるらしい。また、御徒町にある「貫ろく」は「なすび」を出身したそうだ。

 それから、「元祖環七土佐っ子」の従業員の三人は環七に「平太周」を開いた。「平太周」は土佐っ子に続いて、再び背脂のブームを開いたという。しかし、味は土佐っ子とまったく違って、独自に進化したのだという。その上、現在都内で、「平太周」で修業した人が開いた「平太周味庵」と「平太周」の創業者の一人が開いた「一秀」がある。また、千葉県我孫子にある「環七ラーメンてらっちょ」はもともと「土佐っ子ラーメン」と呼ばれたそうだが、「平太周」の支店だという。店主は「平太周」の店主の妹の旦那だという。
 
 そして、栃木県那須にも土佐っ子があるそうだ。それはなすび時代の支店だそうだが、味は独自に進化して、土佐っ子の本来の味と別物だという。それに、まだ土佐っ子と呼ぶ店があるそうだが、どっちとの繋がりがあるがわからない。

 実はたくさん書いたが、多くの不明点をまだまだはっきりしていない。例えば、「元祖環七土佐っ子」を開いた人は元祖の「土佐っ子」または「なすび」を出身したかわからない。また、「平太周」の創業者は元祖の「土佐っ子」または「なすび」、「元祖環七土佐っ子」のどっちから出身したかはっきりしていない。そして、「貫ろく」の店主は元祖の「土佐っ子」または「なすび」のどっちを出身したかはっきりしていない。そして、松戸にあった「元祖環七土佐っ子」は元祖の「土佐っ子」または新宿出身だかはっきりしていない。要するに、「下頭橋ラーメン」を除いて、ほかの店は直ちに元祖の「土佐っ子」を出身したかどうかいろいろな説がある。また、多くの店は「土佐っ子」を名乗っているが、元祖の「土佐っ子」であるかどうかはっきりしないと言える。

 しかし、以上の店の中で、「平太周」および「平太周」から出身した店のほうが、都内で好評を得たように見える。もし、元祖の「土佐っ子」についてご存知の方がいれば、ぜひ教えていただきたい。

 なお、この文章は以下のスレッドから多くの資料をいただいた上でまとめたものだ。また、大崎裕史さんが何年前にそれについて書いたものも参考したことがある。東京のラーメン屋さんのとらさん会議室で、『「土佐っ子ラーメン」について』というテーマを探ってください。

__伝説の環七、土佐っ子ラーメンはいまいづこ_





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.27 13:16:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:失ったかつての背脂ラーメン伝説:土佐っ子(12/25)   花もゲラ さん
松戸に土佐っ子ラーメンができた時に食べて【ガッカリした】思い出がある。

全くの別物で以降行かなくなりタンメン専門店になったりして現在店はなくなりましたね。 (2019.08.12 18:48:47)

Re[1]:失ったかつての背脂ラーメン伝説:土佐っ子(12/25)   光右衛門0106 さん
花もゲラさんへ

コメントありがとうございます。

聞いた話では、松戸のお店は、商標権を買った人が開いたということですが、系統も不明で、すぐ潰れました。
(2019.08.19 13:00:51)


© Rakuten Group, Inc.