光圀の西山荘

2014/12/22(月)00:03

14/250 まぜそば しるし:カレー台湾まぜそば、中盛(200g)、卵黄、追い飯(サービス)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田(384)

 結局仕事を済んでから帰宅することを決めてしまった。これでいいのか、という疑問もあるが、少なくともわしにはいまこの決定しかできないってこと。  帰宅する前に夕食まで済もう。あまり帰宅のルートから離れたくないので選択肢も限られる。だからめったに行かない店へ行ったほうが良いと思う。オープンしたばかりの時に訪問した「まぜそば しるし」へ。最近台湾まぜそばは都内でブームとなっているが、ここはわしにとって一番気やすいお店かもしれぬ。  夜の部が始まったばかりの時入店。カレー台湾まぜそばの食券を購入。中盛(200g)まで無料なので中盛をお願いした。温玉と卵黄から一つを選べることになっているが、確認したところ、温玉がタレを冷める可能性があるってことで、卵黄をお願いした。  定番の台湾まぜそばに比べ、カレー粉が載せてあることだけ異なるね。  元々辛さに少々強いが、このカレーによるスパイスはおいしい辛さって感じ。と言っても、もっと辛くするのも嫌だ。個人的に好みとしてニンニクをたくさん入れてしまった。少し縮れの中太麺はもちもちしておいしい。タレもまぜそばとして結構濃厚のほうだ。  もちろんサービスの追い飯を頼んでしまった。このタレはやはりメシとけっこう合うね。近くにある台湾まぜそばの有名店に負けない味を作り出したのではないかと思わされた一杯である。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る