光圀の西山荘

2020/08/10(月)00:04

20/225 小田原タンタン麺 たかみ:特製タンタン麺(3辛)、味玉、ライス(ランチタイムサービス)

ラーメンの食べ歩き:目黒区(19)

 もともと水曜日は在宅勤務日か、休暇の日だ。今日は大事な用事があって職場に寄ってから白金台にある好きではないというより好きにならない役所へ。​2020年7月30日​におなくなりました​李登輝元総統​の弔問のためだ。李登輝元総統は自分のフェースブックの友人でもあるが、わしに大きな影響を与えてくれた方でもある。自分の人生はある意味で李登輝元総統の道へたどり着いているようなもんだ。ところで、前回​自分で白金台​に来た時も大切な方の帰国の見送りのためだった。この界隈が本当に好きになれないところだ。 せっかくだから、目黒でブランチを食ってから帰ろう。この界隈で食事するのも、​1年ぐらいぶり​だったね。  狙いは、前回で振られた「小田原タンタン麺 たかみ」だ。今日は無事に営業している。土曜日は昼の部のみってことだね。特製タンタン麺、味玉の食券を購入し、スタッフの説明でピリ辛の3辛、ランチタイムサービスのライスもお願いした。  麺、メシ、味玉は同時に登場。味玉は別皿。  スープは粘度がかなり高くて、餡掛けみたいだと言ってもよい。これは小田原担々麵の特徴かな。細目の肉も結構入っている。和豚もち豚のロースやヒレ肉でできたメンチの肉かな。とろみのあるスープは温度が下がりにくいというのはここの売りだが、まさにその通りだ。まるでもちもちした中太麺で餡掛け状態のスープを絡めて食うみたいな感じだね。麺、スープ、肉を同時に食うというのも面白いね。途中に店の勧めで酢をかけてみた。3辛ってピリ辛程度だが、わしにとって普通かな。よく見れば、ほかの客はほとんどもっと上のダブル、トリプルを頼んだようだ。わしももっと上の辛さに行けそうだね。  最後はライスを残りのスープにかけ、完食。  おいしかったね。もっと辛ければもっとおいしくなるかと思う。目黒界隈でいいお店ができたね。また来る。ご馳走様。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る