|
カテゴリ:ラーメンの食べ歩き:大田区
薭田神社から出た後に、梅屋敷の商店街へゴー。
![]() 2週間ぶりのラーメン大木戸に到着。蒲田界隈に来たら、大木戸に来なくてはならないというのはわしの決まりだ。 ![]() 渕上店主に挨拶してから、食券機の前に立って悩み始めた。サワラと山菜のまぜそばを食おうと思っていたが、渕上店主が作り出した限定の中で、魚貝系のレベルの高さも定評なので、やはり950円の限定、味玉の食券を購入。 ![]() しばらく待ったら、限定シオフキ貝のラーメン、味玉とのご対麺。貝出汁のコクと塩気も結構出てきたが、魚貝系のラーメンとして味がコイメなのに食べやすいのだ。やや縮れの中細麺は絡めもいいし茹で加減が柔らかめでありながら適度のコシも保たれた。シオフキ貝も結構入っているが、チャーシューの代わりに味付けがスープとの相性がちょうどよく、柔らかいサワラの煮魚二枚も載せてある。 おいしかったね。渕上店主が作り出した限定ラーメンはいずれもレベルが高い。今回の一杯もやはりそうだ。これまで武漢ウィルスとやら新型コロナウィルスとやらの感染拡大でなかなかこの界隈へ来れていないが、わしの今の状態じゃ、これまでのように頻繁に来れないと言っても、少し来れるようになったかなと思う。もう変なウイルスが出ないように祈るしかない。ご馳走様。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.04.21 02:23:17
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:大田区] カテゴリの最新記事
|