4729624 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光圀の西山荘

光圀の西山荘

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(70)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(385)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(77)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(135)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(318)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(36)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(191)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(24)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(136)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(112)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(653)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(10)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1046)

ラーメンの食べ歩き:港区

(107)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(975)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(167)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(153)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(21)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(74)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(255)

光圀の食べ歩き:そのほか

(68)

光圀の食べ歩き:台湾

(236)

光圀の諸国への旅

(199)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2023.11.13
XML
カテゴリ:光圀の諸国への旅
 買い物を済ませた後に、帰宅するために赤坂駅へゴー。



 途中に​赤坂不動尊​へ参拝。



 江戸時代で紀州徳川家の祈願寺になっていた。



 御本尊は立派な建物の1階に祀られている。ご朱印は二回の事務所でいただくことになる。



 延暦24年(805年)に、伝教大師最澄が唐より日本へ帰国の途中に暴風雨のため船が沈みそうになり、その際に自作の不動明王を海に沈めて祈願し、無事帰国した。天安2年(858年)、越後国三島郡出雲崎(現・新潟県三島郡出雲崎町)の漁師はこの不動明王像を発見して祀った。永承6年(1051年)、源頼義が戦勝を祈願し、康平6年(1063年)に霊験を感じて下総米沢(現在の千葉県香取郡神崎町)に不動明王の御尊像を迎えた。鎌倉時代の文永11年(1274年)、執権北条時宗が文永の役に戦勝祈願したことで寺は興隆した。慶長5年(1600年)、住僧良台は御本尊の夢のお告げによって、現地へ寺を移転させ、開山した。御府内八十八ヶ所霊場75番札所でもある。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.22 01:30:02
コメント(0) | コメントを書く
[光圀の諸国への旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X