|
カテゴリ:ラーメンの食べ歩き:千葉県
平日の休日なのにかなり早く目覚めた。疲れが取れない理由の一つは睡眠品質の悪さかな。
運動の時間も確保したいので、歩行で馬橋界隈に来た。住宅街へ進んだら、2ヵ月ほどぶりの三つ由に来た。冷やしもあるが、そんなに熱くないので、数量限定の焼豚麵にした。しょうが醤油味もできるので、それでお願いした。しょうが醤油は半年ほどぶりだった。ついでに3ヵ月ほどぶりの鶏スープで炊いた小ライス、半熟卵も注文。 しばらく待ったらご対麺。 すぐメシもご登場。 しょうががかなり突出するのではなく、醤油、しょうが、出汁のバランスがよく取れている。平打ち中細麺はスープとの絡めや歯切れがよく、適度なコシも保っている。ロースとバラチャーだけではなく、短冊切のチャーシューも下に隠れている。味付けの良いチャーシューはいずれもやや固さが残っているが歯切れと歯ごたえがよい。野菜、メンマ、ネギも結構載せてある。 麵のボリュームはランチタイムとしてやや少なめかもしれぬ。そのため、やはりメシが必要だ。 最後に残りのメシをスープにかけ、完食。 おいしかったね。バランスがよい一杯だ。それに、チャーシューもハイレベルで、焼豚麵が12時半までに売り切れとなるのにも納得できる。次回はレギュラーの中華そばを食おうかと思うが、限定にまた惹かれそうだ。ご馳走様。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.10.15 00:05:09
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:千葉県] カテゴリの最新記事
|