|
カテゴリ:ラーメンの食べ歩き:兎に角
いろんな事故みたいな状況によって、ようやく今日から今年度後半における南柏の職場の仕事が再開した。もちろん出勤する前にブランチを摂るために柏を降りた。
開店直後の「兎に角 柏店」に入店。前回と同じ、つけ麺(普通)、チャーシュー1枚、くん玉の食券を購入してから着席。ところがスタッフから、同じ値段で特製にすれば、海苔が4枚になると教えてもらった。全部のせと異なった特製ができたとは思わなかった。だったら特製にしようとお願いした。 しばらく待ったらご対麺。 魚粉で濃厚に仕立てた醤油味の豚骨魚介スープによるつけ汁は濃度と粘度が相変わらず高くて、魚介の味が強いが下支えする動物系の白湯もコイメだと味わえた。流行っている味とはいえ、やはりレベルが高いほうだ。 平打ち中太麺はいつもの麺よりやや薄めだが、つけ汁とのからめや歯切れが良い。厚手の燻製チャースーは歯ごたえと味付けが良い。値上げだがやはりトッピングで追加注文したい一品だ。 最後はスープ割。飲みやすくなったが、やはり濃度と粘度が高い醤油味の豚骨魚介スープだ。 おいしかったね。自分にとって定期的に摂取しなくてはならない味だが、混雑の本店よりここの方が来やすいので、松戸の本店にもずいぶんご無沙汰だ。やはり時間を作って本店へ行こうか。ご馳走様。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.10.23 00:15:11
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:兎に角] カテゴリの最新記事
|