|
カテゴリ:ラーメンの食べ歩き:兎に角
火曜日なら南柏の職場へ出勤するが、ブランチを摂るために柏を降りた。
火曜日なら多くの柏駅周辺のお店の定休日であるため、選択肢が少ない。しかも銀行に行かなくてはならない。そのため、2週間ぶりの「兎に角 柏店」へ。開店直後だがすでに先客がいた。つけ麺(普通)、チャーシュー1枚、くん玉あるいは温玉、海苔4枚という特製の食券を購入してから着席し、スタッフにくん玉をお願いした。 しばらく待ったらご対麺。兎に角のつけ麺は3週間ぶりだった。 魚粉で濃厚に仕立てた豚骨魚介系のつけ汁は相変わらず濃度と粘度が高い。 平らなストレート中太麺は少し厚みがあり、茹で加減が柔らかいがつけ汁との絡めもいいしコシもある。小さくなったもののやはり大判で厚手の燻製チャーシューは歯切れや味付けがよい。 最後はスープ割。やはり最後まで濃度と粘度が高く、コクのあるスープを味わうことができた。 おいしかったね。魚粉で濃厚に仕立てた豚骨魚介系のつけ麺はすでに流行ってきたが、東葛界隈における草分けのここは相変わらずハイレベルの味を維持できている。油そばを頼む人がかなり多そうだが、兎に角はラーメンとつけ麺で有名店になったってことを覚えておかないとダメだ。ご馳走様。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.17 00:10:02
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:兎に角] カテゴリの最新記事
|