|
カテゴリ:ラーメンの食べ歩き:葛飾区
もともと休日返上して休養中の遅れを取り返すつもりだったが、やはり気を付けたほうがよいのであきらめた。
![]() 2週間以上ぶりの亀有に来た。そういえば、体調が崩れる前の最後の休みも亀有に来たね。 ![]() 少し歩いたら、1年ほどぶりの「麺道 六善」に到着。お花茶屋に支店ができた時から営業時間がわしの生活パターンと合わなくなったため、なかなか来れなかった。お花茶屋のお店も閉店したね。かなり久しぶりの「特製中華蕎麦 醤油」の食券を購入し、スタッフに渡した際に、手揉み麺を伝え、、LINEクーポンで肩ロースチャーシューの追加をお願いした、 ![]() しばらく待ったらご対麺。醤油味は2年ぶりだったが、手揉み麺のバージョンは初めてだ。 ![]() 第一印象はやはり初めて醤油味の中華蕎麦を食う時と同じで、 長岡生姜中華そばと同じイメージだってこと。醤油タレが濃い目で油が効いているが動物系がメインの出汁はコクがあり、タレと油との相性が良い。手揉み縮れ麺はもちもちして、スープとの絡めがよい。バラチャーシューは味付けが濃い目で柔らかい。肩ロースチャーシューはちょっとレアで歯ごたえがよい。途中に卓上に置いた生姜を投入したら、生姜とこの醤油スープとの相性の良さがわかる。 おいしかったね。お花茶屋の支店ができた時から営業時間がかなり変わっていたためなかなか来れていなかった。ここのみとなったため、わしが来れる時間帯も増えた。少しずつ訪問の回数を増やそう。やはり亀有は都内で有数のハイレベルなラーメン激戦区だ。ご馳走様。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.10 00:25:10
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:葛飾区] カテゴリの最新記事
|