|
カテゴリ:ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田
散髪は想定より早く終了。せっかくだからあまり行かない界隈へゴー。
![]() 母校界隈の超有名店「らぁ麺 やまぐち」に入店。1年半以上ぶりだったが、紹介不要な超有名店だ。午後2時半という時間帯ならさすがに行列がない。また味をリニューアルしたので、同じレギュラーの特製鶏そばの食券を購入。去年の9月からキャッシュレスとなったため、クレジットカードか、電子マネーで支払うことになっている。 ![]() しばらく待ったらご対麺。 ![]() 醤油タレの濃さ、鶏油の効き目が弱まったのに対し出汁の旨味をさらに突出させたとは自分の印象だ。昔の味と前回の味の記憶がちょっとなくなったが、創業時ならさらに醤油タレが濃い目で、鶏油の効き目がさらに強かったという印象があった。何回のリニューアルで出汁の旨味がさらに強調されたかな。平打ち中細麺はスープとの絡め、喉越し、歯ごたえがよい。チャーシューは味付けと歯ごたえもよい。ワンタンに餡の味付けも濃いめで、皮がもちもちして、柚子も入っているかな。 おいしかったね。頻繁に通う方ならたぶん味の変化がさらにわかるかと思うが、わしにとってうまい一杯だ。確かに塩味は未食と記憶しているので、早めに再訪しないとダメかな。ご馳走様。 ![]() 途中に跡地を通りかかったら、居場所がなくなったという感情が高ぶったが、ペテン師と彼の楽しい仲間を守ろうとしている業界で居場所がなくなっているという現実にも直面している。これから如何なるかな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.18 00:45:35
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田] カテゴリの最新記事
|